学校ブログ

11/1(水)今日から11月(霜月)です♪

 

今日から11月。早いもので、今年のカレンダーも残すところ2か月分となりました。

霜が降りる頃であることから、11月は「霜月」と呼ばれるようになったようです。(諸説あり)

11月はお休みも多く、家族でスポーツをしたり、紅葉狩りやドライブもいいですね。また、七五三などのお祝い事もありますし、おうちの皆さんは、暖房器具や冬タイヤの準備等、本格的に冬支度がはじまりますね。

秋は、美味しい食材が豊富な時期でもありますから、美味しい料理をバランスよくいっぱい食べましょう♪

そして、健康な体をつくり、風邪やインフルエンザの予防をしながら、11月も元気に過ごしましょう♬

【主な11月の行事】

1日(水)1年 幼保小「萩荘地区なかよし交流会」

2日(木)2年 校外学習(一関文化センターなど)

7日(火)~9日(木)職場体験学習(桜町中学生2名)

9日(木)一関地方児童生徒音楽発表会①

10日(金)一関地方児童生徒音楽発表会②(本校4年生発表)

13日(月)~19日(日)萩小っ子パワーウィーク①

14日(火)午前授業(給食なし)※本校会場で研修会の為

18日(土)授業参観&懇談会

21日(火)避難訓練

22日(水)5年 社会科見学(金ヶ崎トヨタ)

24日(金)振替休日(18㈯の分)

10/31(火)Trick or Treat!~今日は「ハロウィン」です♪~

5年生の英語の授業をのぞきに行くと、何やら怪しいマスクマンが・・・

今日はALTのトーマス先生が、ハロウィンの日を子ども達に楽しんでもらおうと小道具を自前で準備し、授業に臨んでくれました。また、先週には、ハロウィン気分を味わってもらおうと、多目的ホール前にハロウィンのイラスト等も掲示してくれした。

今夜は各家庭から「トリック オア トリート!(お菓子をくれないとイタズラするぞ)」の声がたくさん聞こえてきそうで、楽しい夜になりそうですね♪おうちの方々は、今からアメやお菓子をたくさん用意しなければなりませんね♬

 

10/31(火)親子でクッキング、楽しいなぁ♪

「岩手県親子クッキングコンテスト2023」に本校から5組の親子が応募しました。5人の萩荘っ子(6年ノアさん、5年ハルさん、4年ノブキさん、ヒビキさん、ケンさん)には、それぞれ参加賞が進呈されました♪

今年のテーマは、「大好き!僕の私の満ぷく丼~いわての魅力を1つのどんぶりに~」でした。

親子で料理をしていると、自然に会話が生まれます。 メニューを考えたり、買い物に行ったりと一緒に過ごす時間も増えます。 また、食材について話をしたり、調理方法を説明したりするなど、さまざまなコミュニケーションを取ることで、より一層「親子の絆」が深まると思います。 

また、料理は子どもの五感を刺激し、脳を成長させてくれると言います。 感性を豊かにし、集中力や注意力を育むのにも役立つようです。

それぞれのご家庭でも、今週末、親子クッキングにトライしてみてはいかがでしょうか♪

10/27(金)1年生、「秋探し」に行ってきま~す♬

1年生が「秋」を探しに、いちのせき健康の森に元気に出発しました♪出発式の際、待つ姿勢、あいさつ、返事等、とてもとても立派でした。バスの運転手さんにもきちんとあいさつがが出来ました♪

祭畤山の豊かな自然に囲まれての今回の「秋探し」🍂。自然体験、遊び体験、集団体験などを通じて、ひと回り成長し、より楽しい生活が送れるようになればいいですね♪いってらっしゃ~い!

10/27(金)児童集会&表彰(陸上)&先生紹介を行いました♬

昨日の児童集会では、「花は咲く」を全校で合唱し、その後、図書委員会の「おすすめBOOK📖」の紹介がありました。図書委員会は、いつも工夫をこらし発表してくれ、「すごいなぁ」と感心して見ています。

その後の表彰は、延び延びになっていた陸上大会の賞状をやっと手渡すことが出来ました。(選手の皆さん、ごめんなさいね・・・)

最後に、火曜日から赴任したササキタロウ先生を全校児童に紹介しました。自己紹介では、好きなことが「食べる事」&「山登り」で、得意なことは「🏀バスケットボール」とお話ししました。

今日の児童集会も、執行部の皆さんがスムーズに進行してくれました。お疲れさまでした♪

萩荘っ子の皆さん、ササキタロウ先生といっぱい話し、いっぱい遊んでくださいね♬

明日、10/27(金)は「午前授業(給食なし)」です♪

以前にお知らせしたとおり、明日は南小学校の学校公開があり、全職員が参加するため、午前授業となります。

下校時刻は、12:00を予定しています。(🚌スクールバスも同時刻)

日暮れも早くなり、気温も朝晩めっきり冷えるようになってきました。風邪も流行しつつありますので、本日の午後は出来るだけ自宅でゆっくり・のんびりと過ごし、宿題や読書等を行わせていただきたいと思います。

土日の生活も事故・ケガ・病気等なく、安全・安心な生活を送らせるようよろしくお願いします!

※今日の欠席者(風邪)は、全校で13名でした。お大事にしてください。

10/26(木)本日は、萩荘小のリクエスト給食でした♬~

 

★麦ごはん🍚 

★牛乳🥛

★揚げギョーザ(2個)🥟🥟 

★かりぽり和え

★豚汁

★梨🍐 

 (エネルギー量:637Kcal)

  ※本日のメニューは萩荘小学校のリクエスト給食でした♪子ども達は、「美味しくて、思い出に残るメニューを選びました!」と言っています。大人も子供も特に今日は美味しくいただきました♬ごちそうさまでした!

10/25(水)風邪にご注意!!!

本日、風邪での欠席者が学校全体で15名おり、特にも5年生はその半数を占めています。

手洗い、うがい、栄養、休養、体温調整(季節に合った服装)など、ご家庭のご協力よろしくお願いします。

マスク着用はしばらく必要かもしれません。(※体調が悪い時は、無理せずに早めに休養して下さい。)

10/25(水)🏉日本製鉄釜石シーウェイブスの選手がやってきた♪

ラグビーワールドカップ🏉で世界中が盛り上がっている中、日本製鉄釜石シーウェイブスの桜庭ゼネラルマネージャー(元日本代表、キャップ43(※日本代表として試合に出た数43試合))、美崎正次選手、山田龍之介選手、中村良真選手4名と一関と北上のラグビー協会の方が来校しました。今回の企画は、ラグビーをもっともっと知ってもらおう、楽しんでもらおうというラグビー協会の普及活動の一環でした。

6年生2クラスが対象となり、クラスごとに入れ替えて、講義約1時間、タグラグビーの実践約1時間を行いました。講義は、桜庭吉彦ゼネラルマネージャーが子ども達に釜石やラグビーについて楽しく、そして、熱く語ってくれました。桜庭さんと言えば、秋田工業高校時代に花園で全国優勝、その後、日本代表として3度のワールドカップで活躍なさった方です。(まさにレジェンドです♪)子ども達は192cm、100kgの大きな体の桜庭さんに最初は驚きながらも、桜庭さんのお話しに真剣に耳を傾けていました。

体育館でのタグラグビーでは、美崎選手、山田選手、中村選手の3名にお世話いただきました。ウォームアップはボールを使った楽しい遊びを行い、楕円形のボールに戸惑いながらも、友だちとの円陣パス等、楽しんでいました。最後は、タグラグビーの実践♪4つのグループに分かれ、まずは2グループの対決。攻撃と守備を交互に行い、タグを取られなかった人が多いほうが勝ち!というルールでした。すばしっこく逃げる人、それを追う人。2~3人で仲間を守るように走る人、待ち伏せしてサッとタグを狙いにいく人など、短時間でしたが、体と頭を使いながら大いに楽しみました。担任の先生も子ども達と一緒に汗をかいて走り回っていました♪

桜庭さんをはじめ、3名の選手の皆さんには、終始、笑顔で子ども達の対応をしていただきました。子ども達にとって、ラグビーの魅力を十二分に体感できた素晴らしい時間になりました。復興教育では、釜石市について毎年お話しを聞いている萩小っ子たち。ですから、自然と釜石市や釜石シーウェイブスを応援してくれているのかもしれません。これからより一層、萩荘から釜石シーウェイブスに向けて、大きな声援を送り続けたいと思います!

桜庭さん、山田んさん、中村さん、美崎さん、高橋さん、石掛さん、誠にありがとうございました♪

(※学校に到着から帰りまで、たくさんの萩小っ子たちにサインを求められていましたが、笑顔ですべてのサインに応じていただきました。本当にありがとうございました。m(__)m)

 

10/24(火)2年2組担任ササキタロウ先生です!皆さん、よろしくお願いします♬

産前休暇に入られた先生に代わり、今日から2年2組の担任になりましたササキタロウ先生です♪

若さと笑顔と優しさで、子ども達もすぐに馴染み、初日のスタートを切りました。

4時間目には、2学年での紹介式や歓迎会が和やかな雰囲気の中、行われました♪

タロウ先生、2年2組をよろしくお願いします!2年2組の萩小っ子とおうちの皆さん、タロウ先生をよろしくお願いします♬

10/24(火)秋晴れの下🏃「チャレンジマラソン」がはじまりました♪

スポーツの秋です♪昨日のレクタイムから「チャレンジマラソン」がスタートしました!

体育委員会主催で、委員の萩小っ子は運営(進行、準備、後片づけ等)を初日から張り切って頑張りました♪

今年度のチャレンジマラソンは、11月中旬までの月・水・金のレクタイムに5分間行います。トラックの内側を低学年、真ん中を中学年、外側を高学年が5分間、個々の体力にあわせて、自分のペースで走ります。ですから、オリンピック選手のようにバンバン走る子、ジョギング感覚でマイペースで走る子、疲れたらウォーキングを行う子等、様々です。

目標距離は、低学年「800M」、中学年「900M」、高学年「1000M」と設定しています。走り終わった後は、各自「マラソンカード」に1周ごとに色をぬっていきます。この目標距離は、下の学年に合わせた距離なので、上の学年の萩小っ子は、さらに距離延長を狙って頑張ってほしいです♬

初日から天気にも恵まれ、萩小っ子も先生方も笑顔で気持ちよさそうに走っていました♪

10/23(月)4年生・社会科見学「照井堰(てるいぜき)」に行ってきました~♪

先週の金曜日、4年生が照井堰について学習しました。

はじめに、多目的ホールで照井堰の歴史について学ぶコースと駐車場で堰で使われた岩石を削り、ペアで運ぶ体験コースに分かれての事前学習を行いました。

その後、バスで現地に向かい、実際の照井堰を見学し、多くのことを学んできました♪

※照井堰用水は平安時代(約850年前)、東北の鎮守府将軍 藤原秀衡公の家臣であった照井太郎高春がこの地に用水路を完成させ、下流の水田を美田としたので、その姓を取って「照井堰」と名付けられました。
 この用水は、水田へのかんがいばかりではなく、地域の大切な生活用水となっている他、毛越寺浄土庭園にも遣水(やりみず)として疏水されています。

10/20(金)風邪やインフルエンザ等に気をつけましょう!

10月に入り、寒暖の差が激しくなり、体調管理が難しい季節となりました。

県内の小学校では、インフルエンザによる学級・学年閉鎖の措置をとる学校が増えています。

コロナ感染症もまだまだ油断できない状況にあります。

本校では、流行とまではいかないものの、10月に入り、体調を崩す児童が増えています。

手洗い、うがい、マスク、加湿、予防接種、人混みを避ける等、各ご家庭でもご協力をお願いいたします。

休日中もみんなで気をつけて、元気に過ごしましょう♪

10/20(金)児童集会を行いました♪

昨日、児童集会が行われました。はじめに今月の歌「花は咲く」をみんなで歌いました♬

その後、新聞委員の皆さんによる、新聞委員会の活動に関したクイズが出題され、各教室からは「やったー!」「あぁぁ・・」等、盛り上がりの声が聞こえてきました。(出題中、新聞委員による可愛いパフォーマンスもありました♪)

最後に、独唱大会(優良賞:6年生アキトくん、ミオさん、ノアさん)と図画・絵画コンクール(銅賞:2年アカリさん、アカリさん)の表彰を行いました。子ども達の手作りで、内容の濃い、いい集会でした♪

10/19(木)3年生、消防署に行ってきました~♬

昨日の午前中、3年生56名が社会科見学で山目中野にある「一関西消防署」にお邪魔してきました♪

様々な車両について丁寧に説明していただいたり、署内の見学をさせていただいたりしました。御親切にありがとうございました。

将来、この萩小っ子の中から消防士さんになり、萩荘地区や一関市を火災から守る人がいるかもしれませんね♬

10/18(水)本日の給食♪

 

  

★ごはん 

★牛乳  

★プレーンオムレツ 

★もやしとささみのサラダ 

★秋色カレー  

(エネルギー量:668Kcal)

  ※本日は「秋色カレー」です。食欲の秋にピッタリのメニューです♬ 学校周辺にも小さな秋を見つけました🍂

10/17(火)『かがやけ萩小っ子! 伝えよう感謝と成長』~笑顔と感動の学習発表会が終わりました♪~

10月14日(土)に行われた本校の「学習発表会」には、たくさんの保護者や来賓の皆さまにご来校いただき、最後まで温かく見守っていただきました。誠にありがとうございました。

今年の学習発表会のスローガンは「かがやけ萩小っ子!伝えよう感謝と成長」です。学習発表会をみんなとできることの喜びを感じ、おうちの方や地域の方への感謝の気持ちを込め、全学年ともにステージ発表を通じて、萩小っ子の成長した姿をお見せしようとこれまで一生懸命に練習に取り組んできました。

本番も、おうちの方、地域の方、そして、ステージ発表をした萩小っ子みんなが笑顔で終えることが出来ました。

最後におうちの方にお願いがあります。子ども達には、「この学習発表会を通して、自分が成長した点を必ず見つけてほしい。」と発表会前にお願いしましたので、「大きい声で発表できるようになった。」「人の前に立っても、もじもじしなくなった。」「みんなで協力することって大切さなんだと言ことが分かった。」等、どんな些細なことでも構いません。ぜひ、おうちで話題にし、頑張った点・成長した点を家族みんなで褒めて、認めて、これからの生活でさらに頑張らせ、応援し続けてほしいと思います。萩小っ子みんなが大きく成長した学習発表会でした♬

※保護者の皆さまのスムーズな座席移動をはじめ、マナーやルールを守っていただいた姿勢に教職員一同、感謝しております。ご協力ありがとうございましたm(__)m

10/13(金)明日はいよいよ「学習発表会」です♪ ~6年生、Good job !~

※1~5年生が下校後、清掃や会場準備を行う6年生~♪笑顔で黙々と働く姿が素晴らしい~♬

◆10月14日(土)8:15~12:00 ◆本校体育館

【4年生発表】 8:35~ オープニング演奏&合唱&合奏

【1年生発表】 9:00~ 開会の言葉&劇「大きなかぶ2023萩小バージョン」

【2年生発表】 9:30~ 劇「スイミー~みんなでピース~」

【3年生発表】 9:55~ 劇「ミルキーウェイ~萩荘たんけん隊が行く~」

【5年生発表】10:20~ 劇「大人会議」

【6年生発表】11:05~ 表現「お母さんの木」&閉会の言葉

 下   校 12:15 (スクールバス12:15)

※多少、時間が前後する場合もありますので、予めご了承ください。

 防寒着等、寒さ対策を各自、お願いいたします。

 それでは、たくさんの方々のご来校をお待ちしております♬

10/12(木)「プレ学習発表会」、very goodでした♪

昨日の午前中、プレ学習発表会(校内鑑賞会)を行いました。今年度も全学年のステージ発表とし、演劇・合唱・合奏ました♪

どの学年発表も、完成度が高く、学年のカラーや個性を生かし、可愛さとたくましさ、静と動、笑いと涙など、見どころ満載の今年の学習発表会です♬

土曜日は萩小っ子の演技、演奏や歌等、楽しみにご来校ください♬お待ちしております♪

【4年生の様子】

【1年生の様子】

 

【2年生の様子】

 

【3年生の様子】

 

【5年生の様子】

【6年生の様子】

10/10(火)本日の給食♪

★切り目入りパン 

★牛乳 

★ハンバーグのトマトソースがけ 

★コールスローサラダ 

★コンソメスープ 

★ブルーベリーゼリー 

(エネルギー量:558Kcal)

 ※本日は「目の愛護デー」です。人参や小松菜など色の濃い野菜には、目の乾燥を防ぎ、健康に役立つ「カロテン」が豊富です。さらに「アントシアニン」が豊富なブルーベリーゼリーもいただきました♪

10/6(金)公園遊びは子供の成長に欠かせない場所です♪ が・・・・

★子ども達にとって、公園遊びはたくさんのメリットがあります♪

<身体面>

・たくさん体を動かすことで、体が丈夫になる。

・様々な動作をすることで、運動能力が向上する。

・夜、よく眠れるようになり、生活習慣が整う。

<精神面>

・公園のルールを守ることで、協調性が身に付く。

・友達と遊ぶことで、コミュニケーション能力が向上する。

・自然の変化を肌で感じ、心が豊かになる。・・・など

そして、たくさんの方が利用し、すべての方が気持ちよく利用するために公園には「ルール」や「マナー」があります。一般的に、下記のようなルールやマナーがあります。

・ごみは必ず持ち帰りましょう。

・ボール遊びなど他の人に迷惑をかける遊び、危ない遊びはやめましょう。

・犬は必ずリードにつなぎ、フンの後始末は飼い主が行いましょう。

・遊具での危険な遊びはやめましょう。 

・火気の使用はやめましょう。

・夜間、早朝は静かにしましょう。

・自転車等の乗り入れはやめましょう。・・・など

▲午前授業の午後や休日の過ごし方、特にも公園での遊び方に、まだまだ課題が残る萩小っ子もいるようです。

本日の午後+3連休の生活、学校でも指導を重ねているところですが、今一度おうちでも公園利用のルールやマナー、帰宅時間の確認等をよろしくお願いします。

 

10/5(木)令和6年度「就学時検査」を行いました♪~5年生のお兄さん・お姉さんガンバリマシタ♬~

来年度、本校に入学予定の50名の児童とおうちの方々が来校し、就学時検査を行いました。

子ども達は、10人のグループに分かれ、5年生のお兄さん、お姉さんがグループごとに教室に案内し、検査やトイレ等、たくさんお世話をしてくれました。いい光景でした♬

その間、おうちの方々は体育館で、校長の子育て講話や諸連絡等を確認し、子ども達を待ちました。

教室から戻ってきた子どもの中には、「ママ~」と走っていき、お母さんとハグしている姿も見られました。

15人の5年生は、学年主任と校長からお礼とお褒めの言葉を頂き、いい表情で下校しました。5年生の皆さん、遅くまでお手伝いありがとう♪子ども達も、おうちの方々も、笑顔で安心して帰られました。尊いお仕事をしましたね♪

10/4(水)5年生もガンバッテマス♪~岩手県小・中学校学習定着度状況調査を行いました!~

 

本日、5年生はいわゆる「県学調」(岩手県小・中学校学習定着度状況調査)を行いました。教科は国語と算数の2教科。教室をのぞくと、みんな真剣な表情で、エンピツで答えを書く音だけが聞こえてきました。いい光景です♪

「県学調」は、県内の全小学5年生と全中学2年生の一人ひとりの学習の定着状況を把握し、分析結果からつまずきの内容や要因等を把握し、一人ひとりを伸ばす指導に生かすために毎年実施されています。

5年生、学習発表会の練習も、学習もガンバッテマス♪

  

10/3(火)【お願い】午後の生活について

今週は、今日・明日・金曜日の3日間、午前授業となります。

安全に午後の生活を送らせていただきたいと思いますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

【外出する時の約束】

*おうちの人に、行き先と帰る時間を話します。

*交通ルールは守ります。(飛び出ししません。歩道を歩きます。自転車はヘルメットをかぶります。)

*川・池・沼・水路など、危険な場所には行きません。

*外で遊んだりスポーツしたりする場合は、こまめに水分補給をしたり、日かげで休んだりして熱中症対策をします。

*友達と遊ぶときは、お金をもっていきません。

*友達同士、お金やモノの貸し借りや交換はしません。

*友達の家や地域の方に迷惑かけるようなことはしません。

【おうちでの約束】

*おうちの手伝いなどを率先して行います。

*宿題などは、早めに取り組みます。

*ゲームやスマホ等は、おうちの人と時間やルールを確認し、使用します。

*読書に積極的に取り組みます。

*規則正しい生活を送ります。

【おしらせ】3(火)、4(水)、6(金)は、午前授業&給食なしデス♪

3日(火)一斉研(一関&平泉の全小・中学校の先生方の研修)

4日(水)就学時検診(本校に入学予定のお子様の検査等)※補助の5年生は弁当持参

6日(金)厳美小学校学校公開(本校の全先生方が参加)

上記3日間、12:00下校&給食なしとなります。ご対応、よろしくお願いいたしますm(__)m

10/2(月)秋のPTA早朝環境整備作業、ありがとうございました♪

日曜日の早朝から、たくさんのおうちの方々(萩小っ子もちらほら参加)にお集まりいただき、心から感謝申しあげます。当初、秋は校内の環境整備を中心に行う予定でしたが、あまりにも雑草の育ちが良く、急でしたが、のり面の草刈りもお願いしました。(雨上がりで足元が悪い中、キレイに刈っていただきましたm(__)m)

気持ちの良い環境で、子ども達は、10/14(土)に行われる学習発表会に向けて、より一層、練習に熱が入り、当日も全学年の萩小っ子たちが張り切って歌や踊りを披露してくれると思います。

おうちの皆さん、どうぞ楽しみにご来校ください♬ 誠にありがとうございました。

 

10/1(日)今日から10月、神無月です♪

暑くて長~い夏が終わったかと思えば、もう10月です。

島根県出雲市にある出雲大社には、全国の神様が集まって一年の事を話し合う会議が開かれるため、出雲以外には神様がいなくなる月という意味で、10月は『神無月』と言われています。(諸説あり)ちなみに、出雲では10月は「神在月(かみありづき)」といわれています♪

朝晩少し冷えてきましたし、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、保護者の皆さんご自愛ください。

そして、10月も本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

(※今朝の環境整備作業、早朝からたくさんお集まりいただき、誠にありがとうございました♪)

9/29(金)今夜は「十五夜」、「中秋の名月」です♪

爽やかな、気持ちの良い朝です。子ども達も元気に登校し、朝の歌声も聞こえてきました♪

さて、今日は「十五夜」です。十五夜とは旧暦8月15日の月を指し、お月見をする習わしがあります。「中秋(ちゅうしゅう)の名月」とも呼ばれ、今年は今日がその日にあたります。この時期はイモの収穫期にあたるため、「芋名月」という別名も付いているようです。

月見団子、サトイモやサツマイモなどのイモ類、ススキ、秋の七草などをお供えして、実りの秋に感謝しながら、今夜は名月を鑑賞してみてはいかがでしょうか。(今夜は晴れ予報。画像のようなお月さんが見られそうです♪)

※日曜日AM6:30~秋のPTA環境整備作業となっております。ご協力よろしくお願いします♬

 

9/29(金)児童も教師もガンバッテマス♪【2年1組・道徳編】

昨日の2校時、2年1組ユウ先生の道徳の授業が行われました。今回も一関市教委から指導主事の先生をお招きし、指導と助言をいただきました。

昨日の道徳の授業は「あたたかい心:親切・おもいやり」で、困っている人を温かい心でいたわり、助け合おうとすることの大切さについて考えを深める授業でした。教材名は「くりのみ」で、ウサギの優しさに触れ、自分のことしか考えられなかったことを後悔するキツネの姿から、困っている人を温かい心でいたわり、互いに助け合っていこうとする心情を育てるものでした。

子ども達は、机に教科書、ノート、そしてタブレットを準備し、落ち着いた状態でイスに座って始業のベルを待っていました。授業が始まると、積極的に自分の意見を発表し、友だちの発表にもきちんと耳を傾けていました。お隣さんとの話し合いの中では、「へぇ」「そっかぁ」「なるほど~」など、様々な考えがえがあることにも気づきました。また、終始、担任のユウ先生と子ども達の良好な関係性、温かい雰囲気の中、子ども達が安心して授業が進められました。ほっこりさせられる、とてもステキな授業でした。子ども達も先生もガンバッテマス!!

   

 

9/28(木)萩小トピックス♪ 

★24日(日)、「第10回いちのせき市民モデルコレクション」(イチコレ)が行われ、市内外から約70人が出演しました。小中学生対象の「イチコレSchool(スクール)」では、自作のスカート等を着た萩小っ子たちが華やかに活躍しました♪  ~令和5年9月26日付 岩手日日より~

 

★現在、「秋の全国交通安全運動」(~30日(土))が行われています。交通安全運動の重点は、(1) こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 (2) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶 (3) 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底です。

そんな中、国道4号では安全運転を呼びかける、岩手・宮城合同の「第29回交通・地域安全ボーダレス作戦」が行われました。交通安全のチラシや夜行反射板等、安全グッズをドライバーさんに渡す中、本校PTA会長さんがパシャリ♬写っておりました。さすが会長さん、いい笑顔です♪ 皆さん、より一層の交通安全を心がけましょう!  ~令和5年9月26日付 岩手日日より~

9/27(水)第5回避難訓練を行いました♪

昨日、今年度5回目の避難訓練を行いました。今回のねらいは、火災発生時、校舎内の防火扉が閉じている状況で避難を行い、他の施設を利用している際に火災に遭遇した場合、防火扉を使って安全に避難する方法を理解してもらうために実施しました。

萩小っ子みんな、ヘルメットを着用し、教室から防火扉を通り、外に出て、駐車場に避難してきました。校舎内の移動も外に出てからの移動も、慌てることなく、冷静に、声一つ出さず、先生の指示の声だけが響いていました。1学期の訓練よりさらに向上し、大変立派でした♪

外出先の施設(デパート、ホテル等)をご利用の際は、子ども達とおうちの方々で避難経路や約束事の確認をする習慣を身に付けていると、より安全に生活できますね♬

9/26(火)本日の給食♬

★コッペパン 

★牛乳 

★とり肉の照り焼き 

★シャキシャキサラダ 

★かぼちゃのポタージュ 

★ラムネゼリー 

(エネルギー量:595Kcal)

 本日のメニューは、厳美中学校のリクエスト給食でした。 子ども達が喜びそうなメニューです♪

 

9/26(火)駐車場の「タイヤ止め」が新しくなりました♪

駐車場のタイヤ止めのブロックが新しくなりました。(予算の都合上、今年度は半分しか新しく出来ませんでした。)

これまでは、コンクリートボンドのようなものでアスファルトに貼った状態でしたが、すべての箇所のブロックが動く状態で、子ども達が車から降りてから歩くスペースが十分ではない箇所もありました。

新しいブロックは、しっかりと固定され、ゆとりあるスペースを確保することが出来ました。(反射材等も付いており、夜間も安心です♪)また、新しくできなかった箇所は、古いブロックを再利用し「Wブロック」にし、以前より動きずらくしました。(置いているだけですので、出来るだけタイヤがぶつからないよう、ご協力お願いします。)

今回も含め、いつも迅速・丁寧に本校の修繕等を行って頂いております髙儀建設の皆さま、誠にありがとうございました。

 

9/25(月)アヤカ先生、4週間ありがとうございました!そして、さようなら・・・

8/28(月)からの約1か月間、本校で教育実習を行ったオノデラアヤカ先生が今日で実習期間が終わります。

最終日の今朝、リモートでの全校お別れ会を行いました。学校長の話の後、6年生のユウト君とノアさんが児童を代表してお別れとお礼の言葉を述べました。元気で、明るく、優しいアヤカ先生との思い出を話してくれました。

そして、最後にアヤカ先生からのお話がありました。1か月前、実習初日にとても緊張して登校してきた時、萩小っ子のみんなが元気にあいさつをしてくれたことで、安心して実習をスタートできたこと等に対しての子ども達に感謝の言葉を述べました。

6年生中心の授業や行事の関わりになりましたが、毎時間休み時間や放課後等は、学年関係なしでたくさんの子ども達と遊んだり、お話をしたりしていました。アヤカ先生を見つけると「あっアヤカ先生だ!」「アヤカ先生、遊ぼう!!」と多くの萩小っ子たちが叫んで、遊んでいました。

明日からはまた、東京の大学生に戻りますが、今度は「本当の先生」として、教壇に立ち、また萩小っ子たちの前で授業をしたり、一緒に遊んだりしてほしいと願っています。

アヤカ先生、1か月間本当にお世話になりました。そして、ありがとうございました。

 

9/22(金)本日の給食♬

★ごはん 

★牛乳 

★根菜カレー 

★プレーンオムレツ 

★カリポリ和え 

(エネルギー量:667Kcal)

猛暑で疲れた体にエネルギーチャージ♬ 🌰いよいよ「食欲の秋」です!!🌰

 

9/22(金)アヤカ先生の「先生」が来た♬

昨日の6年生の音楽の授業風景です。教育実習生のアヤカ先生の授業ですが、いつもとちょっと違う様子・・・ピアノの音を何回かはずしたり、表情もいつもより緊張している様子・・・。

それもそのはず。アヤカ先生の大学の学長さんがアヤカ先生の授業参観と激励に、はるばる東京から駆けつけてくれたのです。(学長さんは、アヤカ先生のゼミの先生でもあり、朝一の新幹線で来られました。参観後、午後の新幹線で帰られました。)

しかし、徐々にいつものアヤカ先生に戻り、笑顔と元気いっぱいの授業を展開しました。授業後は、学長さんと授業についての指導や助言、懇談等を行いました。久しぶりの再会に学長さんもアヤカ先生もとても嬉しそうでした。

アヤカ先生の教育実習も、いよいよ今日と来週の月曜日の2日間のみとなりました。今日は、教育実習の総まとめとして、本校の先生方全員の前での研究授業があります。笑顔と元気で子ども達といっしょに頑張りましょう♬

 

9/21(木)いい陸上大会でした♪~選手も応援も先生もガンバリマシタ♬~

昨日、一関地方陸上競技大会が行われました。4年ぶりに5年生の選手の参加や保護者観覧の制限なし等、たくさんの方々に応援され、大変盛り上がった大会になりました。(天候にも恵まれました。)

萩小っ子の代表たちは、朝から体と気持ちを整え、自分の競技へ向かいました。6年生の応援団は、リーダーを中心に、トラックとフィールドで必死に頑張っている仲間へ大きな声援を送っていました。「いい光景だなぁ。」とカメラ越しに眺めていました。

大会長が閉会式で「この大会の結果に満足している選手、悔しい思いをした選手、色々な思いがあると思いますが、この競技場で各校代表として一生懸命に頑張ったことは、今後の人生において大きな力になると思います。」とお話ししてくれました。これまでに流した汗や涙、努力してきたことは、必ずや力になると私も信じています。

6年生にとっては小学校生活最後の陸上大会が終わりました。今年の6年生選手や応援団の頑張りは、5年生がしっかりと引き継ぎ、来年も萩小っ子の代表として頑張ってくれることでしょう。

選手の皆さん、応援の6年生や保護者の皆さん、そして、陸上指導、引率、役員として大会を支えて下さった先生方、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

【結果】

★総合2位

・5年女子80mハードル・・・イワブチトモミさん

・5年女子100m・・・オガサワラユイさん

・6年男子80mハードル・・・アベハルトくん

・5年男子4×100mリレー(スガワラタイセイくん、クボタワクくん、オバラカズマサくん、ムラカミアサヒくん)

★総合3位

・6年女子80mハードル・・・ササキノアさん

・共通男子走高跳・・・6年アベルイくん

★入賞(8位以内)

・5年男子80mハードル・・・オバラカズマサくん(4位)

・5年男子100m・・・ムラカミアサヒくん(5位)

・6年女子80mハードル・・・オサダマユさん(7位)

・6年女子100m・・・ササキココネさん(8位)

・6年女子4×100mリレー(5位)(サイトウユウアさん、ササキノアさん、ヤマモトヒヨリさん、ササキココネさん)

・6年男子4×100mリレー(5位)(アベハルトさん、アベルイさん、キクチユウトさん、チバアヤトさん)

 

9/20(水)3年生、佐々木製菓さんにお邪魔してきました♬

昨日の午前中、3年生が佐々木製菓さんにお邪魔し、社会科見学を行ってきました。佐々木製菓さんと言えば、老舗のおせんべい屋さんで、県内でも有名なおせんべいがたくさんあります。(クッキー風に焼き上げた「南部せんべい」「名代厚焼」「名代三色せんべい」等が有名な商品で、特にも「名代三色せんべい」は、粒ごと入ったピーナッツ、スライスしたアーモンド、白ごまの三種類の詰め合わせで、時々私用で購入しています。)

子ども達は、見学の前に説明や諸注意を聞き、その後、完全防備で工場内を見学しました。(※工場内は撮影禁止)

社会科見学では、これまで身近で見たことのない世界を知る良いきっかけとなりますし、将来の夢や目標につながるきっかけにつながるかもしれません。今回の佐々木製菓さんでも、多くの発見があったことでしょうね♬

お忙しい中、ご対応いただいた佐々木製菓の皆さん、誠にありがとうございました。

9/19(火)明日は「一関地方陸上競技大会」です♪

一関地方陸上競技大会スケジュール.pdf ←明日のタイムテーブルと出場選手(参加種目)

(※「安心でんしょばと」でも、お知らせしています。)

今日のお昼時間に陸上大会の壮行式(選手紹介並びに決意発表)をリモートで行い、萩小っ子の代表29名が、ユニフォームを着て、式に臨みました。選手紹介を種目ごとに行い、最後にハタケヤマクウト君とコンアヤカさんが代表の挨拶を力強く行いました。今年は4年ぶりに5年生の選手も参加します。

今年は、一段と厳しい暑さや豪雨等で思うように全体練習を行うことが出来ませんでしたが、選手一人ひとりがたゆまぬ努力を続けてきたと信じています。参加選手全員が「自己ベスト」をめざし、全力を出し切ることを一同応援しております。頑張ってきてください♬

 

 

5年「宿泊研修」~番外編~

先週末、1泊2日の宿泊研修を無事に終え、5年生が元気に帰ってきました。(バス遅延のトラブルはありましたが・・・)今日は、解団式が行われます。

2011年(平成23年)3月11日14時46分、東日本大震災が発生しました。その際の大津波の直撃により、東日本や岩手県の沿岸部、そして、陸前高田市の沿岸地域が、一瞬で美しい自然や街並みの姿を一変させました。

昨年、新しく完成した岩手県立野外活動センターが現在建っている場所には、かつて広田幼稚園、広田中学校、広田水産高校がありました。20年以上前になりますが、私は広田中学校に6年間務め、陸前高田市には12年間お世話になりました。お世話になった町が、かけがえのない命が、そして、たくさんの思い出をあの日、失ってしまいました。

結団式の日、5年生の子ども達にはこのことを話しました。真剣に話を聞いてくれました。昨年も一昨年もお話しました。私たち大人は、子ども達に東日本大震災津波の記憶を風化させることなく、東日本大震災津波を体験していない世代やこれから生まれてくる子どもたちにも、あの日の悲しみと教訓を伝承していく必要があります。そして、自然災害はいつでもどこでも誰にでも起こりうることを理解させて、「自分の命は自分で守る」そういう萩小っ子を育てていかなければと考えています。

課題もあったようですが、実り多き研修になった5年生。今後の更なる成長に期待したいと思います。