学校ブログ

4/19(水)本日の給食メニュー♪&検食とは???

本日の給食メニューです。

*ごはん*牛乳*あじフライ*とり肉の五目煮*もやしとニラのみそ汁

今日もバランスのとれた栄養たっぷりの美味しい給食をいただきました♪

さて、今日は「検食」とは何かを説明させていただきます。

検食とは「学校給食法」という法律で決められており、子どもたちが給食を食べる30分前までに、人体に有害と思われる異物の混入がないか、調理過程において加熱等が適切に行われているか、食品の異味・異臭等の異常がないか、一食分として量が適当か、味付け・香り・色彩等が適切かを学校責任者が検査することを言います。

時々、検食のシーンを見た子ども達には「はやく食べれていいな~」と言われますが、萩小っ子のみんなが安全に、美味しく給食を食べるために、校長や副校長先生が毎日確認しているのです♪

※家庭確認の最終日となります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

4/19(水)「あいさつ運動」全校で盛り上げています♪

「あいさつ運動」のおかげで、朝から萩小っ子の元気なあいさつが響いています♪今年度は、さらにパワーアップし、児童会執行部+生活委員会+5・6年生がそれぞれの曜日に、登校中の萩小っ子にあいさつ運動を一年間、展開していきます。朝から笑顔で、元気なあいさつを交わすことはとても大切ですね♬

校庭では、朝から友だちと仲よく元気に遊ぶ萩小っ子がたくさんいます。いい光景です♪

  

  

4/18(火)家庭確認2日目、よろしくお願いします♪

昨日、今日、明日は「家庭確認の日」。各ご家庭の所在を担任が確認しながら訪問させていただいております。温かく担任を迎えて頂いたり、日程を調整し対応して頂いたり等、本当にありがとうございます。(不在でも構いませんので、お気遣いなくお願いします。)

本日は「全国学調(全国学力・学習状況調査)」国語と算数を萩小っ子6年生は、集中して頑張っていました。また、1~5年生の萩小っ子たちも先生や友だちといい雰囲気の中、授業が活発に行われていました♪

      

               

4/17(月)今年度1回目の「避難訓練」が行われました!

  

今年度1回目の避難訓練を行いました。今日は担任の先生による事前学習を含め、火災の際の基本的な対応の仕方と第1避難経路の確認を行い、校庭へと避難しました。どの児童も避難の約束「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」をしっかりと守り、素早く安全に避難することができました。校長からは、「全体的には所要時間も短く、避難の仕方は立派だったと思うが、校庭に避難してからホッとしたのかおしゃべりをして、先生に注意されていた人が10人くらいいたので、今日は90点!」と講評しました。また、火はもちろん怖いが、煙はもっと怖い。一番怖いのはみんながパニックになり、「おかしも」が守れなくなることという話しもしました。「自分の命は自分で守る!」今年度最初の有意義な命を守る学習をすることができました。

4/13(木)交通安全教室🚲が行われました♪

  

        

心配された雨も降らずホッとした瞬間、強風が・・・・特に、路上を自転車で走る子供たちは逆風に悪戦苦闘で、ハンドルをとられながらも、左側通行を守りながら頑張って走り切りました。低学年の萩小っ子は校庭と公道を歩きながら、交通ルールを学びました。

今日の交通安全教室は、これからの生活に生かすためです。本番はこれからです!自分の命は自分で守る!交通ルールを守り、ヘルメットをきちんと守り、安全に楽しく過ごしましょう。

朝からお世話いただいた交通指導員の皆さま、誠にありがとうございました。また、自転車を昨夕、今朝運んでいただいた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

4/12(水)本格的に授業がスタートしました!身体測定も実施中♪

元気のいい声、たくさんの笑顔&真剣な表情が各教室で見られ、担任の先生と萩小っ子たちがいい雰囲気で、いいスタートを切りました!!身体測定や視力検査等も、静かに整列し、きちんと受けていました。ある児童は「身長、すごく伸びた~!」と喜んで、報告してくれました♬

        

4/8(土)AEDを使った心肺蘇生法を先生方全員で研修しました!

 

  

入学式の午後。本校の養護教諭による先生方への保健講習会が開かれました。

内容は、AEDを使った心肺蘇生法を先生方全員で学ぶものでした。DVDで心肺蘇生法等を鑑賞し、その後、グループごとに人形を使い、実践練習を行いました。最後には、アナフィラキシー対応のエピペンの使用方法等も学びました。これから本格的に教育活動がスタートする年度初めにとても貴重で大事な講習会でした。萩小っ子の命に関わる大切な講習を先生方は真剣に学びました。

4/8(土)🌸一関市立萩荘小学校 第19回入学式が執り行われました🌸

        

入学式に合わせるかのように桜の花もきれいに咲き、まるで新入生を歓迎しているかのようです。第19回目の入学式は、PTA会長、学校評議員等、ご来賓の方々に見守られる中、43名のピカピカの1年生が入学しました。呼名の返事も元気よくできました。在校生代表として、6年生59名が式中は後ろから見守り、最後にステージで校歌を披露してくれました。3年ぶりに在校生の歌声が入学式で響き、萩小っ子のお兄ちゃん・お姉ちゃんの歌声に1年生は聞きほれていました。式後、6年生は、あと片付けもしっかりと行ってくれました。2日間のお手伝い、本当にありがとうございました。今日も6年生、good job !

来週から、いよいよ本格的に1学期がスタートします。317名の萩小っ子が元気よく毎日登校し、友だちと仲よく、勉強もスポーツも遊びも充実した学校生活が送れるよう、教職員一同努めてまいりますので、今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご家族の皆さま、本日はご入学、誠におめでとうございました。

4/7(金)令和5年度「紹介式」&「始業式」が行われました!6年生、good job !

  

  

はじめに紹介式を行い、9名の先生方を紹介しました。9名の先生方は、名前と前任校と自分の好きな〇〇を紹介してくれました。子ども達は、笑顔で楽しそうに拍手をしていました。6年生の千葉さんは、学校の様子を紹介し、「先生方と一緒に明るい挨拶が飛び交う萩荘小にしていけるように頑張りたいと思います。これからよろしくお願いします。」と歓迎の言葉を立派に述べました。

続けて、始業式を行いました。校長式辞の後、6年生の佐々木さんが決意発表を行いました。下級生のお世話と上級生としての行動を頑張ること、一人勉強等、学習を頑張ること、児童会役員として、あいさつ運動を頑張り、元気で明るい学校をつくり、一日一日を大切に生活したいと発表してくれました。その後、ハラハラ、ドキドキの担任発表を行い、校歌斉唱。この人数の校歌を目の前で耳にするのはいつぶりだろうか・・・と感慨深いものがありました。その後の中休みは、久しぶりの友との再会を多くの萩小っ子が校庭で楽しんでいました。

午後に入学式の会場準備を行いました。6年生はお弁当持参で先生方と一緒に働きました。明日、入学してくる弟・妹たちのためと、一生懸命に働く姿はとても立派でした。さすが、最上級生!と感心しました。6年生のリーダーシップにこれからも期待しています。お手伝い、ありがとうございました。6年生、good job !

4/7(金)3週間ぶりの登校も、元気いっぱいの萩小っ子です♪

みんな元気に登校です! 笑顔で元気に登校です! 

学級発表を見つめる萩小っ子! 

あいにくの曇り空で、途中雨もポツリポツリと落ちてくる中、萩小っ子の子ども達は晴れ晴れとした笑顔で登校し、3週間ぶりに学校に元気な声が響いていました。3年生と5年生はクラス替えがあり、ワクワク・ドキドキで昇降口に張られた学級名簿を見ていました♪ 今年度は、全校児童317名でのスタートとなります。保護者の皆さま、今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4/3(月)令和5年度がスタートしました♪川崎区の交通安全教室が新聞に掲載されました♬

 

   

川崎区の新入学児童向けの交通安全教室が2日(日)に行われ、令和5年4月3日(月)付の岩手日日に掲載されました。川崎区長の平野勝さんには、長きにわたり萩小っ子の交通安全を守っていただいております。特に交通量の多い国道4号線の交差点で、毎朝毎夕、ご指導をいただき、本当にありがとうございます。令和5年度も引き続き、萩小っ子の安全な登下校の見守りをお願いいたします。

3/31(金)保護者の皆さま、今年度も大変お世話になりました。

 

例年より早い春が萩荘地区にも訪れています。保護者の皆様にはご健勝の事とお喜び申し上げます。季節の移り変わりと言うのは本当に早いもので、今年度も1年が過ぎようとしています。この間、保護者の皆さまには数々のご理解とご協力をしていただき、誠に感謝いたしております。コロナ禍のこの1年も、多くの方々のご協力があってこそ、乗り切る事が出来ました。新年度も、萩小っ子の健全育成にご協力をお願いいたします。誠にありがとうございました。

※春休み中、青空の下、元気に野球をする萩小っ子たち

 

 

令和5年3月24日(金)「離任式」を行いました。お世話になった先生方とのお別れです・・・

  

この度の人事異動により、下記の教職員が転出・退職となりました。本校在職中は、萩小っ子の健全育成のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。今後も健康にご留意され、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

【教諭 三浦 和華子(7年)奥州市立水沢南小学校へ】

『7年間、大変お世話になりました。素直で優しく、元気いっぱいの子どもたちと過ごすことが出来て、本当に幸せな毎日でした。これまで、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。』

【教諭 寿時 富直(5年)陸前高田市立気仙小学校へ】

『コロナ禍で思うようにいかないことも多々ありましたが、児童の皆さん、保護者や地域の方々に支えていただきながら過ごした5年間でした。大変感謝しております。今後の萩小っ子の活躍を祈念しています。』

【教諭 伊藤 江利子(4年)(宮城県)栗原市立小学校へ】

『明るい子ども達にたくさんの元気をもらいました。ようやくみんな集まって歌声を響かせる日が戻ってきました。これからも笑顔輝く萩荘小でありますよう願っています。四年間、ありがとうございました。』

【教諭 佐藤 志菜(3年)一関市立興田小学校へ】

『初任校で出会えた初めての児童、未熟な私を支えて下さった方々、本当にありがとうございました。子ども達のすぐ近くで、これからの成長を見られないことが心残りですが、皆さんの今後の活躍を願っています。』

【主任行政専門員 菅原 和子(3年)ご退職】

『平成12~17年度まで萩荘小学校で勤務し、再び令和2年度から勤務させていただきました。一番の思い出は、新校舎への引っ越しです。この職を萩荘小学校で終えることは感慨深いものがあります。今まで支えて下さった全ての皆様に心から感謝します。』

【栄養教諭 小野寺 江梨子(5年)ご退職】

『教室で給食を食べる子ども達の様子に励まされ、これまで仕事をしてきました。いつでも萩小っ子の健やかな成長を見守っています。三度の食事をしっかり食べ、いろんなことに挑戦して下さい。応援しています。』

【講師 吉田 正明(1年)奥州市立南都田小学校へ】

『いつも賑やかで、授業や休み時間を楽しく過ごしていることしか思い出せません。それくらい素敵な萩荘小学校でした。特に給食のおかわりジャンケンは、勝てばまるで世界のすべてを手に入れたかのような喜びようで、そんな姿を楽しく眺めていました。』

【講師 小野寺 秀子(1年11ヶ月)一関市立舞川小学校へ】

『約2年間、大変お世話になりました。かわいい子ども達と過ごした日々は、私にとっての宝物です。保護者の方々には、いつも温かく見守っていただき、心強く過ごすことが出来ました。ありがとうございました。』

【講師 髙橋 小春(1年)奥州市立胆沢中学校へ】

『先生としての一年目を萩荘小の皆さんと過ごすことが出来たのは、私にとってとても幸せなことでした。子ども達をいつも温かく見守り、ご指導して下さったことに心から感謝しています。ありがとうございました』

【講師 加藤 裕子(1年)ご退職】

『皆さんとの理科の実験、植物観察に虫取り等、とても楽しかったです。学ぶこと、友だちと交流することは素晴らしいことです。皆さんのニコニコ笑顔を見て、元気をもらいました。ありがとうございました。』

【すこやかサポート 千葉 ユリ(1年)一関市立中里小学校へ】

『萩荘小では、どの学年ともかかわりを持つことが出来、楽しい一年でした。とてもカワイイ子ども達と一緒に活動できたことをうれしく思います。短い間でしたが、お世話になりました。ありがとうございました。』

【学習サポーター 佐藤 智子(3年)一関市立赤荻小学校へ】

『萩荘小学校の皆さんと、3年間も学校生活を一緒に過ごすことが出来、嬉しかったですし、毎日がとても楽しかったです。3年間お世話になりました。ありがとうございました。』

 

校庭の遊具がNew & Renewalしました!

  

3学期末に校庭の遊具が新しくなりました。古くなったブランコとすべり台が撤去され、安全基準をクリアした新しい(new)ブランコとすべり台が設置され、鉄棒やうんていは一部補修とカラーリング(renewal)が塗り替えられました。元気のいい萩小っ子たちが早速、笑顔で遊んでいました。ルールを守って、安全に楽しんでくださいね♬