学校ブログ

7/26(水)よっ!太鼓の達人!~萩の子クラブで太鼓演奏を聞いてきました♪~

先週末、萩の子クラブに通っている6年生の女の子たちが、職員室にカワイイ手作りの「招待状」を届けてくれました。内容は、太鼓の演奏会を開くので、先生方ぜひ見に来てくださいとのこと。日時は、終業式の日の午後4時。午後の職員会議を午後4時前に終わらせ、ほとんどの先生方で萩の子クラブさんにお邪魔してきました。

屋外での演奏を予定していましたが、よりによって演奏会直前に突然の豪雨が・・・・・急いで、太鼓を屋内に移動し、演奏会を行いました。なんとも恨めしい雨でした・・・・

昨年度も太鼓演奏を聞かせていただきましたが、学校で見せる表情とは、また一味違う表情で演奏している萩小っ子に、お邪魔した先生たちは、とても感動・感激しました。演奏も、体でリズムをとりながら、全体の音と動きがそろっていて、とても上手でした。

今回の演奏は、4年生以上の17名でした。8/5の一関の夏祭りでも太鼓の演奏を披露する予定です。お時間がある方は、足を運んでいただき、萩小っ子の太鼓演奏に大きな拍手をお願いします♬いい演奏でした。みんな、good job !

7/25(火)🍉「さぁ、夏休みだ!」~1学期、無事に終了です♪~

約4か月間の1学期も今日で終了しました。今年度の夏休みは、7月26日(水)から8月21日(月)までの27日間となります。子ども達一人一人、自分の学習と家での過ごし方についての計画を立てましたので、ぜひ、おうちでも応援してほしいと思います。

終業式は、急きょ暑さ対策のため、リモートで行いました。(昼の全国ニュースで一関市が37℃🌞と報道されていました。)子ども達は各教室で落ち着いて式に臨みました。学校長からは、1学期の各学年の頑張った点や成長した点が話され、最後に夏休み中に頑張ってほしい、守ってほしい取組3点についてお話ししました。

それは、3つの「あ」取組です

◇1つ目は「あんぜん」の取組です。夏は交通事故や川や海での水の事故が増えます。連日、川や海での事故、交通事故の悲しいニュースが流れています。交通ルール・学校のルール・お家のルールをしっかり守って、事故やケガのない安全な夏休みにしましょう。合言葉は「自分の命は自分で守る。」です。

◇2つ目は「あいさつ」の取組です。夏休みは家族や地域の人にしっかり挨拶をしましょう。相手よりも早く、心を込めて挨拶をすれば、自分も相手もとても気持ちよくなります。

◇3つ目は「あさごはん」の取組です。毎日、決まった時間にきちんと起きて、朝ご飯をしっかりと食べましょう。そうしないと「夏バテ」になり、体調が悪い日が続き、楽しくない夏休みになってしまいます。

毎日元気に、勉強、読書、運動、外遊び、お手伝い等、自分で立てた計画を毎日取り組みましょう。
それでは、2学期の始業式に、元気なみんなに会えることを楽しみにしていますね。良い夏休みを送ってください。

という内容の話しでした。その後、児童代表の2年ホンマ レン君・4年サカモト リクト君・6年ヤマカワ マナさんが夏休みの決意を発表してくれました。

レン君は、1学期頑張ったことは、音読練習を頑張り、テストで100点をたくさんとれたこと、学級委員長になり、みんなの前で緊張しないでハキハキ話すことが出来たこと、夏休みはお手伝いを頑張り、きれいなお風呂で家族を喜ばせたいと発表してくれました。

リクト君は、1学期はルールを守ることを頑張りました。サッカー等で遊んでいても、時々友だちとけんかしたりして、楽しくできないときがあったので、みんなと仲よくするためにチームワークや協力することを大切にして、ルールを守りました。夏休みも、友だちと仲よく遊ぶため、自分の安全を守るためにルールを守って過ごしたいと発表してくれました。

マナさんは、1学期頑張ったことは3つありました。1つ目は、あったか言葉を意識して、たくさん使ったこと、2つ目は、最高学年として、掃除や縦割り班活動の時に下級生をまとめ、色々教えたこと、3つ目は、漢字や計算練習を頑張り、早めに終わらせることが出来たこと。夏休みは、おうちの手伝いをしっかりとやり、計画的に学習を進め、スポ少活動や60運動で体を動かし健康的な生活を送りたいと発表してくれました。

最後に校歌を歌いました。伴奏者は6年生のササキ ノアさんで、とても上手に伴奏をしてくれました。

2学期始業式には、真っ黒に日焼けした元気な笑顔に会えることを楽しみにしています♪良い夏休みを♬

保護者の皆さまには、1学期も本校の教育活動やPTA活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。夏休みもどうぞよろしくお願いいたします。親子で良い夏休みをお送りください🍨

    

 

 

 

7/24(月)3日間の「保護者面談」、誠にありがとうございました♪

お忙しい中、また、暑い中、時には土砂降りの中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。

どの面談も、担任と保護者の方といい雰囲気で行えており、充実した時間を過ごしたのだと感じました。きっと、お子さまの成長した姿がたくさん見られた1学期だったことと思います。また、夏休み中に頑張ることも見えたことと思います。本人に越えさせるハードル、親子で一緒に越えるハードル等、様々あると思いますが、今越えなくてはならないハードルは、今越えてほしいと願います。どうぞよろしくお願いします。

また、面談のみならず、今後、困った事や何かお話ししたい事等がある場合は、遠慮なく、いつでも担任の先生等に相談して下さい。

明日はいよいよ1学期終業式です。とにかく「安全第一」で学校でも指導を行いますので、各ご家庭でも、子ども達の夏休み中の生活をどうぞよろしくお願いします。

※逆光等で画像が見えずらく、大変申し訳ありません。

 

      

7/24(月)「夢★バスケット」の皆さま、いつもありがとうございます♬

 毎週、お世話になっている本校の図書ボランティア「夢★バスケット」の皆さん。

子ども達を明るく楽しい気持ちにさせくれるアニメのキャラクターや動物等の掲示物、季節ごとにも様々な工夫をこらして準備・掲示をしていただいています。

そのおかげで、図書館を訪れたり、その前を通ったりするだけでも、みんながとてもHAPPYな気持ちになります♪

また、新しい本やおすすめの本などの紹介も子ども達のニーズに応えて頂き、おかげさまで萩小っ子の図書館使用や貸し出しの冊子数も年々増加しており、読書の推進に大きく貢献して頂いております♪

今年度の1学期も大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いします♬

※まだまだたくさんの掲示物があり、すべてを紹介したいのですが、逆光等の関係で上手に撮れませんでした。申し訳ありません。 

7/21(金)2年生、「歯みがき教室」行いました♬

本日の2校時に2年1組、3校時に2年2組が歯みがき教室を行いました。

近江歯科医院の石掛先生にお越しいただき、ご指導をしていただきました。

自分の歯(歯垢の部分)にピンクの薬剤が付着している姿を見て「ワァ~」「オ~」「ギャ~」と驚いていました。

「食べたらみがく」習慣を身に付け、「就寝前の歯みがき」は丁寧に必ず行うようおうちでの指導もよろしくお願いします♬

 

7/21(金)見よ!萩小っ子の雄姿を!~鶏舞を披露しました♪~

6月11日(日)に行われた「はぎしょうふれあい公園」の開園1周年式典において、萩小っ子と萩荘中の先輩方と鶏舞を披露しました。その時の写真を萩荘市民センターさんより寄贈していただきました。誠にありがとうございます。当面は、この雄姿を全校児童に紹介するために昇降口付近に掲示したいと思います。

萩荘地区に代々伝わる「鶏舞」。若き伝承者たちが育っています♬

7/20(木)4年生「手話」の学習をしました♪

 

7月12日に4年1組、19日は4年2組が一関市社会福祉協議会の方々のご協力で手話の学習をすることが出来ました。講師のハガさんは、幼少の頃の病気で耳が全く聞こえなくなり、通訳の方々と一緒に講演をしていただきました。「おはよう」「こんにちは」の簡単な日常のあいさつから、「私の名前は〇〇です。よろしくお願いします。」という表現も教えていただきました。子ども達一人一人の名前はどのように手話では表現するかを丁寧に教えていただき、子ども達は最後にそれぞれが自己紹介が出来るようになりました。

最後に、子ども達からお礼の気持ちを込めて「手話付きの歌」のプレゼントががありました。講師の方々が一段と笑顔になり、とても喜んでくれました。歌のプレゼントはよくしていただくようですが、小学生で手話付きの歌をプレゼントされることはほとんどないということで、感激していました。素敵なシーンでした♪

手話は音声のない「見る言語」です。テレビのニュース、ドラマで手話を見たことがある人もいるでしょう。でも、手話は決して耳の聞こえない人だけのものではありません。私たちも、友だちや家族と話すとき、表情や身ぶりも使っているはずです。あやまる時に手を合わせたり、さようならと手をふったりしながら言葉を交わしています。野球では、チームサインで味方に作戦を知らせたり、友だちとジェスチャーで合図を送ったりします。

手話は耳の聞こえない人たちが手や体の動きを使ってコミュニケーションをできるようにしたものです。私たちも簡単な手話を覚えると交流の輪も広がります。授業が終わってから「手話、楽しかった♪」「もっと知りたい♬」と子ども達の声が聞こえてきました。この授業がさらに手話の勉強をするきっかけ作りになるといいですね。

 

7/19(水)明日から終業式まで「午前授業」となります♪ 安全で健康的な生活を!

  

明日7/20(木)から7/24(月)までは「保護者個別面談(13:00~16:30)」、7/25(火)は「終業式」となり、終業式までの4日間は「午前授業」となります。

※4日間、12:00頃の下校となり、給食はありません。

「夏休みのくらし」同様、以下に十分に気を付け、安全に午後の生活を送らせていただきたいと思います。

学校でも指導しますので、ご家庭でもよろしくお願いします。

【外出する時の約束】

*おうちの人に、行き先と帰る時間を話します。

*交通ルールは守ります。(飛び出ししません。歩道を歩きます。自転車はヘルメットをかぶります。)

*川・池・沼・水路など、危険な場所には行きません。

*外で遊んだりスポーツしたりする場合は、こまめに水分補給をしたり、日かげで休んだりして熱中症対策をします。

*友達と遊ぶときは、お金をもっていきません。

*友達同士、お金やモノの貸し借りや交換はしません。

*友達の家や地域の方に迷惑かけるようなことはしません。

【おうちでの約束】

*おうちの手伝いなどを率先して行います。

*宿題などは、早めに取り組みます。

*ゲームやスマホ等は、おうちの人と時間やルールを確認し、使用します。

*読書に積極的に取り組みます。

*「早寝・早起き・朝ごはん」(ここから夏休み中はしっかり頑張ります。)

どうそよろしくお願いします♪

 

7/19(水)1学期最後の給食です♪

 

<本日の給食メニュー>

・ごはん(炭水化物)

・牛乳(カルシウム)

・ヤンニョムチキン(タンパク質・ビタミンC・炭水化物・脂質)

・オクラのなめたけ和え(ビタミンA・ビタミンC・炭水化物)

・冷たいうどん(ビタミンA・ビタミンC・炭水化物)

 

毎日、栄養のバランスを考えていただき、美味しい給食を調理して頂いている給食センターの皆さまに、あらためて感謝申し上げますm(__)m 1学期、毎日おいしい給食をありがとうございました♬

 

7/19(水)6年生のお兄さん、お姉さんありがとう♪~若きICTの先生たち~

先週末の1年生2クラスのタブレット学習の時間の様子です。

1年生は、まだまだタブレットの使用方法が分かりません・・・・・

そんな時に頼りになるのが「6年生のお兄さん&お姉さん」♬

1年生ひとり一人に6年生がお世話係として優しくサポートしていました。

6年生の真剣な顔、1年生の嬉しそうな顔。微笑ましい時間でした。

(ログイン後、タブレットで学校アンケートに答えていました。)

両者にとって、とても思い出になる時間だったろうなぁ♪

6年生のみんな、good job !!

7/18(火)校長室のカワイイ来訪者さん達♪

時々、校長室に顔を出してくれる萩小っ子たち。この日は3名の来客が金魚にエサをあげたり、書類を運ぶのを手伝ってくれたりしています。また、先日はおうちで育てているブルーベリーを持ってきてくれた萩小っ子もいました。とても嬉しく、毎日が感激&感謝の連続です♪

   

7/14(金)「やさいだいすき!なかよしだいさくせん!」【食に関する授業・1年生】

7月13日(木)3校時1年2組、4校時1年1組で食に関する授業を行いました。本校勤務の栄養教諭サトウトモエ先生から「野菜」についてたくさんのことを楽しく学びました。

はじめに、紙袋に入っている野菜を手で触ってあてるクイズでした。人参・ナス・ピーマンともに、子ども達は触ってすぐに答えがわかったようで「すぐわかった!」「昨日食べた~」「これスキ~」「これキラ~イ」など声が出ていました。

そして、次に野菜を食べると「目が強くなる」「おなかがきれいになる」「風邪にかかりにくくなる」ということを学び、野菜Powerの合言葉「おめめパッチリ!」「おなかスッキリ!」「かぜバリア!」とゼスチャーを付けて大声で読みました。

授業後の給食では、給食センターの所長さんとその日のメニューのジャガイモとナスの野菜生産者の方々がお見えになり、子ども達と会食をしました。野菜をしっかり食べれた子ども達は、最後に「よく食べましたスタンプ」を生産者の方々からもらっていました。(1年生みんな、モリモリよく食べる子が多く、頼もしいです♬)

子ども達がよい食習慣を身につけ、健康な人生を送るためには、学校と家庭で「野菜の食育」をこれからも実践することが大切ですね♪

7/13(木)4年生、清掃センターで学習してきました♪

7月10日(月)午前中、4年生が一関清掃センターにお邪魔し、校外学習をしてきました。

私たちが出したごみの行方や、資源ごみが処理される工程やリサイクル(再生資源)にするための圧縮成形品やSDGS等について、見て・聞いて・触って、たくさんのことを学んできました♪

7/13(木)児童も教師もガンバッテマス⑤♪【6年2組・道徳編】

7月12日(水)5校時、6年2組で道徳の授業が行われました。今回も教育事務所から指導主事の先生をお招きし、指導と助言をいただきました。

今日の授業では、節度を守り,節制を心がけた生活が,自分だけではなく周囲の人々の快適な生活につながることに気づかせ、そして、普段から節度を守り、節制に心がけた生活を送ろうとする意識を高めたい授業でもありました。

子ども達は、自分の意見を堂々と発表し、友だちの意見にもきちんと耳を傾け、話し合い活動も充実していました。また、終始、温かい雰囲気の中、子ども達の表情が良く、テンポよく授業が進められました。子ども達も先生もガンバッテマス!!

7/13(木)「カガ先生、いつもありがとうございま~す♪」

昨日、「トマト先生」こと、カガさん夫妻が2年生のトマトの土に栄養補給をしてくださいました。

今年もトマトは順調に成長し、子ども達は真っ赤に実ったトマトを持ち帰り、おうちの方々と食べているようです。

お忙しい中、いつもお世話していただき、誠にありがとうございますm(__)m

※校長室前のトマトの土にも栄養補給をして下さいました♪

 

7/12(水)🌞暑さ吹き飛ぶ、「さわやかあいさつ運動」2年生♪

今朝8:00過ぎの校庭の気温33.2℃・湿度51.0%・WBGT(暑さ指数)29.1℃です。本日も熱中症対策を講じながら、安全に生活を送りたいと思います。

そんな暑さの中、「おはようございま~す♪」と昇降口前から元気な声。でも、いつもと違うトーン。よく見ると黄色い帽子の2学年の子ども達が先生と一緒に登校してきた萩小っ子たちに元気にあいさつをしていました。

爽やかな挨拶のおかげで、暑さが吹き飛び、気持ちの良い一日のスタートが切れました♬

7/12(水)第2回PTA委員会、ありがとうございました♪

7月11日(火)18:30から第2回PTA委員会が開催され、執行部の皆さん、学年会長さん、専門部長さん、地区会長さんに集まっていただきました。

学校からは、「夏休みのくらし」について生徒指導主事から話してもらい、全体で確認することが出来ました。先日の地区懇談会で区長さんや児童委員の皆さんにも確認して頂きました。

その後、専門部の活動報告がなされ、協議の中では、夏休み中の地区行事、学年レク、資源回収や地区懇談会の振り返りが行われました。

地区ごとにそれぞれの成果や課題が出され、今後さらにより良い活動にしていくための時間となりました。

2週間後には、いよいよ夏休みがスタートします。学校・家庭・地域で団結し、萩小っ子の安全・安心、そして充実した夏休みが送られるようご協力をよろしくお願いいたします。