学校ブログ

5/23(火)2年生「トマト学習会」が行われました♪

2年生が毎年行っている「トマト学習会」。ひとり一人、自分専用のトマトの苗木を観察しながら育てていきます。毎年、加賀長さん(PTA会長加賀さん)のご夫婦にお世話になりながら、学習しています。みんないい表情で鉢に植えていました。真っ赤な可愛らしいミニトマトがたくさん実るように大切に育てましょうね♪

ご指導いただいた加賀さんご夫婦は、「こちらが元気をいただき、楽しかったです♬」と言って帰られました。ご指導、誠にありがとうございました。

  

  

 

5/20(土)感動!感激!感謝!の「運動会」が成功裏に終わりました♪

4年ぶりの制約、制限なしの運動会。朝早くからたくさんのおうちの方々、来賓や地域の皆さまが来校してくださりました。そして、たくさんの声援や拍手を頂き、来賓の皆さまも、子ども達の競技や演技を笑顔で見守って下さいました。皆様の声援や拍手のおかげで、萩小っ子たちは総練習以上に頑張って走ったり、踊ったり、応援したりしていました。そして、一段と仲間や先輩・後輩との絆が深まったものと思います。子ども達にとっても、おうちの方にとってもいい思い出の運動会になったのではないでしょうか。

また、朝早くからの係活動や校庭整備をしていただいた保護者の皆さま、そして、閉会式後の片づけを手伝って頂いたたくさんの保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

明日、明後日は子ども達をゆっくりと休ませていただき、また、23日(火)から元気に登校できるようよろしくお願いします。子ども達の頑張りと保護者の皆さまのご協力のおかげで、大成功の運動会でした。誠にありがとうございました。

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

5/19(金)明日、天気にな~れ♪

16:30の校庭の様子です。(コンディション最高です♪)

 

ゴール付近の様子です。(まだまだ大丈夫です♬)

 

 萩小テルテル坊主!「明日、天気にしておくれ~♬」

明日は、グランド状況が使用可能な場合は、小雨決行と考えておりますので、タオル等の用意をお願いします。

(雨天判断は6:00頃)

児童会スローガン「全力ダッシュ!歴史に残せ 限界とっぱ ~萩荘魂~」(小さな弟妹たちも読めるように、「突破」をあえて「とっぱ」としたようです。優しい気遣いが出来る児童会執行部員のみんなです♬)

5/18(木)全校集会&市内陸上大会の壮行式が行われました♬

全校集会の最後に、5月28日(日)に行われる市内陸上大会の本校代表児童17名の壮行式が行われました。

参加種目と選手の紹介後、男子キャプテンのアヤトさんと女子キャプテンのノアさんがそれぞれ決意発表をしてくれました。萩小っ子みんなから激励の大きな拍手が鳴り響きました♪ガンバレ、萩小っ子の代表選手たち♬

 

  

  

5/18(木)うれしい♪かわいいプレゼント♬

今朝、いつものように昇降口前であいさつ運動を行っていたところ、「これあげる!」と低学年女子児童が画像の花束を私に差し出してくれました。「これどうしたの?」と尋ねると「登校途中でみつけて摘んできた!」とのこと。

昨日と今日の猛暑と運動会練習等で疲れが少し溜まっていましたが、疲労回復の心あたたまる出来事で、とてもHappyな朝のスタートです♬

5/17(水)運動会「総練習」、つつがなく終了しました♪

青空の下、運動会総練習を行うことが出来ました。熱中症対策を講じながら、必要な部分のみの練習としましたが、子ども達の動きと先生方の指示がとてもよく、中身の濃い、充実した内容の総練習となりました。その後、おうちの方々の愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに笑顔で食べていました。

運動会当日まで、あと3日となりました。ケガや病気がないよう落ち着いた生活を送り、おうちでの栄養・休養・愛情をよろしくお願いします♪(テルテル坊主もよろしくお願いします♬)

  

  

  

  

  

  

  

  

   

5/15(月)5・6年生の「鶏舞」、仕上がってきました♪

本日はあいにくの雨のため、体育館での練習になりました。お忙しい中、鶏舞の指導者の蘇武さん、小野寺さん、千葉さんにも来ていただき、子ども達の動きを中心に、熱心にご指導いただきました。

子ども達の真剣に踊る姿を見る度に、感動します。さぁ、本番まで残り5日。しっかり仕上げていきましょう♪

  

5/15(月)カワイイ来訪者たち♬

本日、1年生の生活科の授業で「学校探検」が行われました。今回は1年生のみで3~4人のグループでの行動になりました。「失礼しま~す。校長室を見せてくださ~い♬」というカワイイ声で入室し、校長室にはどんなものがあるかな?と校長室をじっくりと観察していきました。そのほか、職員室や保健室等も周りました。

学校探検の学習は、学校生活や人間関係をよりよく築くための挨拶や言葉遣いについて、体験的に学ぶよい機会です。子ども達がこれまで経験的に学んできた日常的な挨拶のほか、「しつれいします!」「しつれいしました!」「ありがとうございました!」等、あまりなじみのない挨拶や言葉遣い、各部屋を出入りする際の作法などについても勉強しました♬

  

5/14(日)「PTA環境整備作業」ありがとうございました♪

休日の早朝にもかかわらず、150名以上の保護者の方々に参加いただきました。誠にありがとうございました。

草刈り機も40台以上集まり、危険な斜面の草もスイスイとお父さん方中心にキレイに刈っていただきました。

また、校庭の草とりは手作業が中心となりましたが、黙々と作業を進めていただき、こちらもだいぶキレイになりま

した。また、前日には、野球スポ少の親御さん方がグランド整備用の器具を使用し、車で草取りを行ってくれまし

た。心から皆さまに感謝申し上げます。

来週の20日(土)は、4年ぶりの制限なしの運動会となります。子ども達は張り切って頑張る姿を見せると思いま

すので、萩小っ子全員に大きな声援とあたたかい拍手をお願いします♪

そして、親子で楽しいステキな思い出をつくっていただければと思います。当日は、どうぞよろしくお願いします。

(当日は、放課後校庭を開放しますので、親子で昼食をとることが可能です♬)

  

  

  

  

5/12(金)おめでとう♬萩荘黒澤VBC🏐

萩荘黒澤VBC(バレーボールクラブ)さんが、連休中に行われた「Angel smile杯」三部で準優勝の成績を収めました!おめでとうございます♬今週末の大会もガンバッテください♪

 

5/12(金)1回目の運動会全体練習を行いました♬

青空のもと、1回目の運動会全体練習が行われました♪

今日は、入退場の練習や開閉会式の流れの確認等を行いました。

来週の本番に向けて、萩小っ子たちは毎日がんばっています♬

週末には、栄養と休養、そして、愛情をよろしくお願いします♬

  

  

  

5/11(木)今年度最初の「児童集会」が行われました♬

今年度最初の児童会執行部による児童集会が体育館で行われました。あらためて、全校児童が集まれるって幸せだなと感じました。全校児童で運動会の歌を大声で歌い、来週の運動会に向けて士気を高め、ボランティア委員会による正しい掃除の仕方を再チェックし、クイズも出題されました。「キレインジャー」3名が登場し、場が一挙に盛り上がりました♬

  

  

  

5/11(木)学校の歴史や校歌、校章について教えてくださ~い♬

4年生9名が校長室を訪ねてくれました。国語の授業の一環で、「話を聞きながら、メモを取り、まとめる」内容です。校長から、萩荘小学校の歴史、校歌の歌詞や校章に込められている願い等、話しました。

みんな真剣に話を聞き、メモを取っていました。最後には「ありがとうございました♪」と元気なあいさつで退室していきました。どのようにまとめてくれたか楽しみです♬

  

  

5/2(火)「児童会総会」が行われました♪

今年度の児童会スローガン♬「あったか言葉を使えるやさしい萩小っ子」♪

  

児童会総会の資料です♪(一部のみ掲載)

 

 

  

  

4~6年生までそろって体育館で行う児童会総会は4年ぶりでした。

児童会会員のみんなからは活発に質問や意見が出され、児童会執行部のみんなはそれをきちんと受け止め、丁寧に答えていました。「みんな真剣に話し合っているなぁ。たいしたもんだ。」と嬉しく眺めていました。

校長からの講評は一言「決めたことはみんなで守る、みんなで達成すること!がんばろう!」でした。

成長した子ども達の姿が見られたステキな児童会総会でした。      

 

5/2(火)は、午前授業(給食なし)です♪

午後に、一関市・平泉町内の小・中学校の先生方の研修会が開催されるため、子ども達は午前授業となります。

明日、連休中の子ども達の安全についてのお願い文書を配布いたしますが、健康面、安全面に留意し、長い連休を家族いっしょに楽しんでいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【5/2(火)の日程】

3校時:児童会総会

完全下校12:00(スクールバス12:00)

 

5/1(月)1,2年生「学校探検」を行いました♪

風薫る5月。新年度もあっという間に1か月が過ぎました。

さて、今日は1・2年生の「学校探検」を行いました。2年生は昨年度行いましたので、今回は1年生のお世話係として、1年生ひとり一人の手をつなぎながら、理科室、図書室、職員室や保健室等、校舎内を案内して回りました。

探検の前に、多目的ホールでセレモニーを行いましたが、そこでの司会進行役も2年生がしっかりと行っていました。

各教室の説明や入室、退室の仕方なども2年生が説明しながら歩いていました。2年生がとても大きく、たくましく感じました。「1年の差って大きいなぁ。これが教育の力なんだなぁ。」と感じました。

1年生も嬉しそうに2年生と手をつないで歩いていました。来年はみんながお世話をする番ですよ♪

  

  

4/27(木)歯科検診(4~6年生)が行われました♬

  

診察後に会う児童に「むし歯なかった?」と尋ねると、ほとんどの児童が「ありませんでした!」「一本もむし歯なかったです!」と元気よく答えてくれました。廊下で待つ姿勢も立派ですね♪

学校で行う歯科検診は、スクリーニング検査と言い、異常のあるなしを大まかにふるいわけるために行います。

目で見て分かる範囲の異常を確認し、歯医者への受診を勧めたり、歯の健康維持のための課題を明らかにします。

ただ、設備や時間の関係上、歯科医院で行う検査ほどの精度はありません。

受診を勧められた児童はもちろんですが、学校歯科検診をきっかけにぜひ、定期検診を習慣にしてみてください。

「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」→みんなも80歳になっても自分の歯を20本以上保ちましょう!

4/26(水)「ゴールデンエイジ」萩小っ子の陸上練習がスタートしました♬

      

今日は朝からあいにくの☔雨模様ですが、昨日から5,6年生で希望する萩小っ子の陸上練習が元気よくスタートしました。寒い中、短時間でしたが、初日とは思えないほど、投げたり、走ったり、跳んだりと夢中になって頑張っていました♬

「ゴールデンエイジ」という言葉をご存じでしょうか。日本語では「黄金の成長期」と言われています。特に6~12才頃(小学生)をこのように呼びます。ちなみに、ゴールデンエイジ前後の期間、3歳から6歳頃(未就学児)までは「プレゴールデンエイジ」、12歳から14歳頃(中学生)までは「ポストゴールデンエイジ」と呼ばれ、運動能力を高めるには、この前後の期間も含めた3つのステップで、体と脳の発達段階に応じた適切な運動を行う必要があります。

★ゴールデンエイジ★【6~12歳頃】

●敏捷性(びんしょうせい)、瞬発力、バランス能力を高める!

運動能力は、「敏捷性」「瞬発力」「バランス能力」の3つに大別されます。素早く動く「敏捷性」、瞬間的に強い力を出す「瞬発力」、体のバランスをコントロールする「バランス能力」をこの時期に向上させることで、どのスポーツ競技にも応用できる基礎力が養われます。

「敏捷性」「瞬発力」「バランス能力」を鍛えるトレーニング例※資料添付➡ゴールデンエイジ(図).pdf

①ハイスピードジャンプ 敏捷性[目安50回]

敏捷性を高めるために不可欠な足首の強さを、ボールを使ってジャンプする動きで鍛えます。地面にかかとを着けないようにすることで、着地時にしっかり負荷をかけることができます。

②親子リズムジャンプ 瞬発力[目安20回]

高くジャンプするトレーニングで瞬発力を鍛えます。ジャンプ後の着地の際はパートナーと逆の動きで足を開閉し、動きを止めないよう連続で行います。

③レッグスイング バランス[目安10回]

動きながらバランスをとるトレーニングです。軸足がぐらついたり、バランスを崩して倒れたりしないよう注意しましょう。足を前後ではなく横に振ると、さらに難易度が上がります。

【おまけ】ちなみに、プレゴールデンエイジ【3~6歳頃】は、「遊びを取り入れて楽しみながら運動する」です。運動の意味や目的を理解すること、集中力を継続させることが難しい幼少期は、遊びの要素を交えた運動を行いましょう。リズムに合わせてジャンプする、じゃんけんをしながらジャンプするなど、楽しみながらさまざまな動作を経験することで、体の動かし方の基礎が身につきます。ポストゴールデンエイジ【12~14歳頃】は、「複雑なトレーニング、スタミナ強化を開始」です。脳が発達し、十分な理解力が備わってくるポストゴールデンエイジからは、複雑な動きのトレーニングが可能です。心肺機能の成長も追いついてくるため、走り込みなどスタミナをつけるトレーニングも効果が表れるようになります。

 毎日、少しずつでも、健康のため、コミュニケーションのため、親子で、家族で一緒に体を動かしてみてください♬

4/25(火)耳鼻科検診が行われました♬

  

今日は2,3,4年生の耳鼻科検診が行われました。昨日は1,5,6年生が行いました。学校医の先生を待つ姿勢や学校医さんへの「こんにちは♪」というさわやかな挨拶等、とても立派でした。

明日は内科検診(4~6年生)、明後日は歯科検診(4~6年生)と学校での検診が続きます。検診後に治療が必要と診察された場合は、すみやかに病院での診察・治療をお願いいたします。

4/24(月)児童も教師もガンバッテマス♪【3年1組・道徳編】

3年1組の道徳の時間の様子です。挨拶と礼をしっかりと行い、授業がスタートしました。本日は、市教委から学習指導専門員の先生が来校し、田中先生の授業を参観し、ご指導をいただきました。子ども達の教科書を持つ姿勢や挙手・発言する姿は立派でした。自分の考えを元気よく発表し、友だちの話しもしっかり聞いていました。ご近所の友だちと仲よく意見交流する姿も微笑ましかったです♪お家でも話題にしてみてください。田中先生、3-1の萩小っ子の皆さん、いい授業でした♬お疲れさまでした!

※4月28日(金)は、授業参観(5校時,13:25~)、学年懇談会(14:25~)、PTA総会(15:20~)となっております。たくさんのご来校、お待ちしております♪

  

  

4/20(木)4年ぶり!!全校児童が集まって「1年生を迎える会」が行われました♪

今日の集会活動の時間を使い、児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。1年生は、5年生からプレゼントされた校章のメダルを全員が首から下げ、6年生と仲良く手をつなぎながらの入場でした。司会進行を児童会執行部員が行い、児童会長から歓迎の言葉が述べられました。続いて、校歌をみんなで歌いました。入学してまだ2週間もたっていないにも関わらず、1年生も大きな声で歌っている姿に少し驚きました。萩小っ子のお兄ちゃん、お姉ちゃんに聞いてほしく、必死に練習したのでしょうね。よく頑張りました。その後、1年生からお礼の言葉と感謝の歌「1年生になったら~♬」元気よく歌ってくれました。最後に校長からお話?クイズ?で、会が終わり、また、6年生と手をつなぎながら退場しました。この会を催すために、4年生が招待状を事前に作成し、1年生に渡しました。エスコート役や会場準備等、6年生が行ってくれました。

4年ぶりに全校児童が集まり、体育館で開催できたことが何よりも嬉しかったですね。

萩小っ子のお兄さん、お姉さんみんなが心から歓迎したステキな「1年生を迎える会」でした♪

 

    

    

  

 

4/20(木)今朝も「あいさつ運動」ガンバッテマス♪

  

今朝も元気のよい挨拶が昇降口付近から聞こえてきました。今朝は児童会執行部のみんながあいさつ運動を頑張ってくれていました。元気にあいさつをすると黄色いシールがもらえ、そのシールを廊下の★マークに各自、自分の学年に貼っていくシステムを児童会執行部のみんなが考え、取り組んでいます。どの学年も、真っ黄色に輝く「星」になればいいですね♬

4/19(水)本日の給食メニュー♪&検食とは???

本日の給食メニューです。

*ごはん*牛乳*あじフライ*とり肉の五目煮*もやしとニラのみそ汁

今日もバランスのとれた栄養たっぷりの美味しい給食をいただきました♪

さて、今日は「検食」とは何かを説明させていただきます。

検食とは「学校給食法」という法律で決められており、子どもたちが給食を食べる30分前までに、人体に有害と思われる異物の混入がないか、調理過程において加熱等が適切に行われているか、食品の異味・異臭等の異常がないか、一食分として量が適当か、味付け・香り・色彩等が適切かを学校責任者が検査することを言います。

時々、検食のシーンを見た子ども達には「はやく食べれていいな~」と言われますが、萩小っ子のみんなが安全に、美味しく給食を食べるために、校長や副校長先生が毎日確認しているのです♪

※家庭確認の最終日となります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

4/19(水)「あいさつ運動」全校で盛り上げています♪

「あいさつ運動」のおかげで、朝から萩小っ子の元気なあいさつが響いています♪今年度は、さらにパワーアップし、児童会執行部+生活委員会+5・6年生がそれぞれの曜日に、登校中の萩小っ子にあいさつ運動を一年間、展開していきます。朝から笑顔で、元気なあいさつを交わすことはとても大切ですね♬

校庭では、朝から友だちと仲よく元気に遊ぶ萩小っ子がたくさんいます。いい光景です♪

  

  

4/18(火)家庭確認2日目、よろしくお願いします♪

昨日、今日、明日は「家庭確認の日」。各ご家庭の所在を担任が確認しながら訪問させていただいております。温かく担任を迎えて頂いたり、日程を調整し対応して頂いたり等、本当にありがとうございます。(不在でも構いませんので、お気遣いなくお願いします。)

本日は「全国学調(全国学力・学習状況調査)」国語と算数を萩小っ子6年生は、集中して頑張っていました。また、1~5年生の萩小っ子たちも先生や友だちといい雰囲気の中、授業が活発に行われていました♪

      

               

4/17(月)今年度1回目の「避難訓練」が行われました!

  

今年度1回目の避難訓練を行いました。今日は担任の先生による事前学習を含め、火災の際の基本的な対応の仕方と第1避難経路の確認を行い、校庭へと避難しました。どの児童も避難の約束「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」をしっかりと守り、素早く安全に避難することができました。校長からは、「全体的には所要時間も短く、避難の仕方は立派だったと思うが、校庭に避難してからホッとしたのかおしゃべりをして、先生に注意されていた人が10人くらいいたので、今日は90点!」と講評しました。また、火はもちろん怖いが、煙はもっと怖い。一番怖いのはみんながパニックになり、「おかしも」が守れなくなることという話しもしました。「自分の命は自分で守る!」今年度最初の有意義な命を守る学習をすることができました。

4/13(木)交通安全教室🚲が行われました♪

  

        

心配された雨も降らずホッとした瞬間、強風が・・・・特に、路上を自転車で走る子供たちは逆風に悪戦苦闘で、ハンドルをとられながらも、左側通行を守りながら頑張って走り切りました。低学年の萩小っ子は校庭と公道を歩きながら、交通ルールを学びました。

今日の交通安全教室は、これからの生活に生かすためです。本番はこれからです!自分の命は自分で守る!交通ルールを守り、ヘルメットをきちんと守り、安全に楽しく過ごしましょう。

朝からお世話いただいた交通指導員の皆さま、誠にありがとうございました。また、自転車を昨夕、今朝運んでいただいた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

4/12(水)本格的に授業がスタートしました!身体測定も実施中♪

元気のいい声、たくさんの笑顔&真剣な表情が各教室で見られ、担任の先生と萩小っ子たちがいい雰囲気で、いいスタートを切りました!!身体測定や視力検査等も、静かに整列し、きちんと受けていました。ある児童は「身長、すごく伸びた~!」と喜んで、報告してくれました♬

        

4/8(土)AEDを使った心肺蘇生法を先生方全員で研修しました!

 

  

入学式の午後。本校の養護教諭による先生方への保健講習会が開かれました。

内容は、AEDを使った心肺蘇生法を先生方全員で学ぶものでした。DVDで心肺蘇生法等を鑑賞し、その後、グループごとに人形を使い、実践練習を行いました。最後には、アナフィラキシー対応のエピペンの使用方法等も学びました。これから本格的に教育活動がスタートする年度初めにとても貴重で大事な講習会でした。萩小っ子の命に関わる大切な講習を先生方は真剣に学びました。

4/8(土)🌸一関市立萩荘小学校 第19回入学式が執り行われました🌸

        

入学式に合わせるかのように桜の花もきれいに咲き、まるで新入生を歓迎しているかのようです。第19回目の入学式は、PTA会長、学校評議員等、ご来賓の方々に見守られる中、43名のピカピカの1年生が入学しました。呼名の返事も元気よくできました。在校生代表として、6年生59名が式中は後ろから見守り、最後にステージで校歌を披露してくれました。3年ぶりに在校生の歌声が入学式で響き、萩小っ子のお兄ちゃん・お姉ちゃんの歌声に1年生は聞きほれていました。式後、6年生は、あと片付けもしっかりと行ってくれました。2日間のお手伝い、本当にありがとうございました。今日も6年生、good job !

来週から、いよいよ本格的に1学期がスタートします。317名の萩小っ子が元気よく毎日登校し、友だちと仲よく、勉強もスポーツも遊びも充実した学校生活が送れるよう、教職員一同努めてまいりますので、今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご家族の皆さま、本日はご入学、誠におめでとうございました。

4/7(金)令和5年度「紹介式」&「始業式」が行われました!6年生、good job !

  

  

はじめに紹介式を行い、9名の先生方を紹介しました。9名の先生方は、名前と前任校と自分の好きな〇〇を紹介してくれました。子ども達は、笑顔で楽しそうに拍手をしていました。6年生の千葉さんは、学校の様子を紹介し、「先生方と一緒に明るい挨拶が飛び交う萩荘小にしていけるように頑張りたいと思います。これからよろしくお願いします。」と歓迎の言葉を立派に述べました。

続けて、始業式を行いました。校長式辞の後、6年生の佐々木さんが決意発表を行いました。下級生のお世話と上級生としての行動を頑張ること、一人勉強等、学習を頑張ること、児童会役員として、あいさつ運動を頑張り、元気で明るい学校をつくり、一日一日を大切に生活したいと発表してくれました。その後、ハラハラ、ドキドキの担任発表を行い、校歌斉唱。この人数の校歌を目の前で耳にするのはいつぶりだろうか・・・と感慨深いものがありました。その後の中休みは、久しぶりの友との再会を多くの萩小っ子が校庭で楽しんでいました。

午後に入学式の会場準備を行いました。6年生はお弁当持参で先生方と一緒に働きました。明日、入学してくる弟・妹たちのためと、一生懸命に働く姿はとても立派でした。さすが、最上級生!と感心しました。6年生のリーダーシップにこれからも期待しています。お手伝い、ありがとうございました。6年生、good job !

4/7(金)3週間ぶりの登校も、元気いっぱいの萩小っ子です♪

みんな元気に登校です! 笑顔で元気に登校です! 

学級発表を見つめる萩小っ子! 

あいにくの曇り空で、途中雨もポツリポツリと落ちてくる中、萩小っ子の子ども達は晴れ晴れとした笑顔で登校し、3週間ぶりに学校に元気な声が響いていました。3年生と5年生はクラス替えがあり、ワクワク・ドキドキで昇降口に張られた学級名簿を見ていました♪ 今年度は、全校児童317名でのスタートとなります。保護者の皆さま、今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4/3(月)令和5年度がスタートしました♪川崎区の交通安全教室が新聞に掲載されました♬

 

   

川崎区の新入学児童向けの交通安全教室が2日(日)に行われ、令和5年4月3日(月)付の岩手日日に掲載されました。川崎区長の平野勝さんには、長きにわたり萩小っ子の交通安全を守っていただいております。特に交通量の多い国道4号線の交差点で、毎朝毎夕、ご指導をいただき、本当にありがとうございます。令和5年度も引き続き、萩小っ子の安全な登下校の見守りをお願いいたします。

3/31(金)保護者の皆さま、今年度も大変お世話になりました。

 

例年より早い春が萩荘地区にも訪れています。保護者の皆様にはご健勝の事とお喜び申し上げます。季節の移り変わりと言うのは本当に早いもので、今年度も1年が過ぎようとしています。この間、保護者の皆さまには数々のご理解とご協力をしていただき、誠に感謝いたしております。コロナ禍のこの1年も、多くの方々のご協力があってこそ、乗り切る事が出来ました。新年度も、萩小っ子の健全育成にご協力をお願いいたします。誠にありがとうございました。

※春休み中、青空の下、元気に野球をする萩小っ子たち

 

 

令和5年3月24日(金)「離任式」を行いました。お世話になった先生方とのお別れです・・・

  

この度の人事異動により、下記の教職員が転出・退職となりました。本校在職中は、萩小っ子の健全育成のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。今後も健康にご留意され、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

【教諭 三浦 和華子(7年)奥州市立水沢南小学校へ】

『7年間、大変お世話になりました。素直で優しく、元気いっぱいの子どもたちと過ごすことが出来て、本当に幸せな毎日でした。これまで、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。』

【教諭 寿時 富直(5年)陸前高田市立気仙小学校へ】

『コロナ禍で思うようにいかないことも多々ありましたが、児童の皆さん、保護者や地域の方々に支えていただきながら過ごした5年間でした。大変感謝しております。今後の萩小っ子の活躍を祈念しています。』

【教諭 伊藤 江利子(4年)(宮城県)栗原市立小学校へ】

『明るい子ども達にたくさんの元気をもらいました。ようやくみんな集まって歌声を響かせる日が戻ってきました。これからも笑顔輝く萩荘小でありますよう願っています。四年間、ありがとうございました。』

【教諭 佐藤 志菜(3年)一関市立興田小学校へ】

『初任校で出会えた初めての児童、未熟な私を支えて下さった方々、本当にありがとうございました。子ども達のすぐ近くで、これからの成長を見られないことが心残りですが、皆さんの今後の活躍を願っています。』

【主任行政専門員 菅原 和子(3年)ご退職】

『平成12~17年度まで萩荘小学校で勤務し、再び令和2年度から勤務させていただきました。一番の思い出は、新校舎への引っ越しです。この職を萩荘小学校で終えることは感慨深いものがあります。今まで支えて下さった全ての皆様に心から感謝します。』

【栄養教諭 小野寺 江梨子(5年)ご退職】

『教室で給食を食べる子ども達の様子に励まされ、これまで仕事をしてきました。いつでも萩小っ子の健やかな成長を見守っています。三度の食事をしっかり食べ、いろんなことに挑戦して下さい。応援しています。』

【講師 吉田 正明(1年)奥州市立南都田小学校へ】

『いつも賑やかで、授業や休み時間を楽しく過ごしていることしか思い出せません。それくらい素敵な萩荘小学校でした。特に給食のおかわりジャンケンは、勝てばまるで世界のすべてを手に入れたかのような喜びようで、そんな姿を楽しく眺めていました。』

【講師 小野寺 秀子(1年11ヶ月)一関市立舞川小学校へ】

『約2年間、大変お世話になりました。かわいい子ども達と過ごした日々は、私にとっての宝物です。保護者の方々には、いつも温かく見守っていただき、心強く過ごすことが出来ました。ありがとうございました。』

【講師 髙橋 小春(1年)奥州市立胆沢中学校へ】

『先生としての一年目を萩荘小の皆さんと過ごすことが出来たのは、私にとってとても幸せなことでした。子ども達をいつも温かく見守り、ご指導して下さったことに心から感謝しています。ありがとうございました』

【講師 加藤 裕子(1年)ご退職】

『皆さんとの理科の実験、植物観察に虫取り等、とても楽しかったです。学ぶこと、友だちと交流することは素晴らしいことです。皆さんのニコニコ笑顔を見て、元気をもらいました。ありがとうございました。』

【すこやかサポート 千葉 ユリ(1年)一関市立中里小学校へ】

『萩荘小では、どの学年ともかかわりを持つことが出来、楽しい一年でした。とてもカワイイ子ども達と一緒に活動できたことをうれしく思います。短い間でしたが、お世話になりました。ありがとうございました。』

【学習サポーター 佐藤 智子(3年)一関市立赤荻小学校へ】

『萩荘小学校の皆さんと、3年間も学校生活を一緒に過ごすことが出来、嬉しかったですし、毎日がとても楽しかったです。3年間お世話になりました。ありがとうございました。』

 

校庭の遊具がNew & Renewalしました!

  

3学期末に校庭の遊具が新しくなりました。古くなったブランコとすべり台が撤去され、安全基準をクリアした新しい(new)ブランコとすべり台が設置され、鉄棒やうんていは一部補修とカラーリング(renewal)が塗り替えられました。元気のいい萩小っ子たちが早速、笑顔で遊んでいました。ルールを守って、安全に楽しんでくださいね♬