学校ブログ

2/5((月)縦割り集会「感謝の会」を行いました♬~6年生の皆さん、お世話になりました♪~

先週の縦割り集会では、5年生が進行役を務め、1年間、お世話になった各グループの6年生へ一人一人が感謝の言葉を述べ、記念品(全員のメッセージ付きのメダル)を贈呈しました。

6年生は照れ笑い?照れ隠し?をしていましたが、みんなとても嬉しそうな表情でした♬

各担当の先生からは、6年生へ1年間の労をねぎらうお言葉をいただきました。

最後に6年生ひとり一人からも、後輩たちへ感謝の言葉と「これから頼むよ!」という思いが込められたメッセージが伝えられました。

6年生にとって、1つ1つの行事が「小学校生活最後の・・・」となる時期となりました。

2/3(土)今日は「節分」です♬

今年の節分は2月3日(土)、今日となります。

節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。(立春の日付は年により異なるため2月3日とは限りません。ちなみに来年は2月2日(日)となります。)

なぜ、豆まきをするのでしょうか???諸説あるようですが、
・豆は「魔を滅する=マメ」や「豆=魔目(鬼の目)」に通じ、鬼を退治する。
・中国の医書 に、「豆は鬼毒を消し、痛みを止める。」とある。
・五穀(米、麦、アワ、キビ、豆)の中で一番、投げやすい等・・・があります。

もともと日本には、穀物をばらまくことでお祓いやお清めをする考えがありました。豆まきには「鬼を打ち払う」意味と、「豆を投げ与えて恵む」という、2つの意味が込められているようです。

皆さんは、豆をまく時には「鬼は外!福は内!」でしょうか。ところ変われば、様々なかけ声があるようで、「福は内!福は内!」「福は内!鬼は内!」「福は内!神は内!」など、面白いですね♪

「恵方を向いて丸かじりして無言で食べ切れば、願いがかなう」と言われる恵方巻き。今年の恵方は、「東北東やや東(学校から見ると「一関総合体育館 ユードーム方面」(大船渡市方面))」です。さぁ、今夜は無言で恵方巻でも食べますか♪

節分が過ぎると、立春。いよいよ春ですね🌸

🏐ドッジボールしようぜ!~高学年編♪~

5年生と6年生の様子です。

さすが高学年でした。球のスピード、パス、身のかわし等、すべてがスピーディで、スリル満点でした♪

<5年生>

<6年生>

体育館の隣の中庭では、小雪が舞う中、6年生が仲よく長縄とびをしていました♬「仲良きことは美しきかな」ですね♬