2024年8月の記事一覧

第4回の避難訓練をしました

8月29日(木)、第4回目となる避難訓練を行いました。

今回は、地震発生後、理科室で火災が発生したとの想定で実施しました。各学級で事前指導をしっかりと行っていたことから、子どもたちは落ち着いて素早く行動することができました。

 

校長先生からは、以前起こった、宮崎県の日向灘沖の大きな地震を話題にしながら、「地震などの災害は、いつどこで起こるかわからない」「今日の訓練のように落ち着いて、自分を守る行動ができるようになってしてほしい」とのお話がありました。また、避難放送から、避難場所までの時間が、「4分55秒」と5分以内に移動できたことも良かった、とのお話もいただきました。

 

副校長先生からは、避難訓練全体の振り返りとして『大切な5つのポイント』を確認していただきました。

 

①    ロータリー(駐車場)への移動の仕方が分かったか

②    放送の内容をしっかりと聞くことができたか(火災が起こったこと、ロータリーに避難すること)

③    防火扉やシャッターが下りた際の避難の仕方が分かったか

④    「お・か・し・も」の避難の約束が守れたか

⑤    避難の際の帽子をかぶることやハンカチを使うことができたか(帽子とハンカチを使うことの意味)

 

子どもたちは、自分で「うまくできたこと」「うまくできなかったこと」を振り返りながら、今回の避難訓練の成果や課題を確認していました。

落ち着いて素早く避難する子どもたち

煙を吸わないようにハンカチで口元を押さえる子どもたち

全体で今日の避難訓練の様子を振り返りました

副校長先生からの『大切な5つのポイント』に答える子どもたち

学校内の防火シャッターの様子

防火扉が下りた時の避難の仕方を行いました