2023年7月の記事一覧

7/20(木)4年生「手話」の学習をしました♪

 

7月12日に4年1組、19日は4年2組が一関市社会福祉協議会の方々のご協力で手話の学習をすることが出来ました。講師のハガさんは、幼少の頃の病気で耳が全く聞こえなくなり、通訳の方々と一緒に講演をしていただきました。「おはよう」「こんにちは」の簡単な日常のあいさつから、「私の名前は〇〇です。よろしくお願いします。」という表現も教えていただきました。子ども達一人一人の名前はどのように手話では表現するかを丁寧に教えていただき、子ども達は最後にそれぞれが自己紹介が出来るようになりました。

最後に、子ども達からお礼の気持ちを込めて「手話付きの歌」のプレゼントががありました。講師の方々が一段と笑顔になり、とても喜んでくれました。歌のプレゼントはよくしていただくようですが、小学生で手話付きの歌をプレゼントされることはほとんどないということで、感激していました。素敵なシーンでした♪

手話は音声のない「見る言語」です。テレビのニュース、ドラマで手話を見たことがある人もいるでしょう。でも、手話は決して耳の聞こえない人だけのものではありません。私たちも、友だちや家族と話すとき、表情や身ぶりも使っているはずです。あやまる時に手を合わせたり、さようならと手をふったりしながら言葉を交わしています。野球では、チームサインで味方に作戦を知らせたり、友だちとジェスチャーで合図を送ったりします。

手話は耳の聞こえない人たちが手や体の動きを使ってコミュニケーションをできるようにしたものです。私たちも簡単な手話を覚えると交流の輪も広がります。授業が終わってから「手話、楽しかった♪」「もっと知りたい♬」と子ども達の声が聞こえてきました。この授業がさらに手話の勉強をするきっかけ作りになるといいですね。

 

7/19(水)明日から終業式まで「午前授業」となります♪ 安全で健康的な生活を!

  

明日7/20(木)から7/24(月)までは「保護者個別面談(13:00~16:30)」、7/25(火)は「終業式」となり、終業式までの4日間は「午前授業」となります。

※4日間、12:00頃の下校となり、給食はありません。

「夏休みのくらし」同様、以下に十分に気を付け、安全に午後の生活を送らせていただきたいと思います。

学校でも指導しますので、ご家庭でもよろしくお願いします。

【外出する時の約束】

*おうちの人に、行き先と帰る時間を話します。

*交通ルールは守ります。(飛び出ししません。歩道を歩きます。自転車はヘルメットをかぶります。)

*川・池・沼・水路など、危険な場所には行きません。

*外で遊んだりスポーツしたりする場合は、こまめに水分補給をしたり、日かげで休んだりして熱中症対策をします。

*友達と遊ぶときは、お金をもっていきません。

*友達同士、お金やモノの貸し借りや交換はしません。

*友達の家や地域の方に迷惑かけるようなことはしません。

【おうちでの約束】

*おうちの手伝いなどを率先して行います。

*宿題などは、早めに取り組みます。

*ゲームやスマホ等は、おうちの人と時間やルールを確認し、使用します。

*読書に積極的に取り組みます。

*「早寝・早起き・朝ごはん」(ここから夏休み中はしっかり頑張ります。)

どうそよろしくお願いします♪

 

7/19(水)1学期最後の給食です♪

 

<本日の給食メニュー>

・ごはん(炭水化物)

・牛乳(カルシウム)

・ヤンニョムチキン(タンパク質・ビタミンC・炭水化物・脂質)

・オクラのなめたけ和え(ビタミンA・ビタミンC・炭水化物)

・冷たいうどん(ビタミンA・ビタミンC・炭水化物)

 

毎日、栄養のバランスを考えていただき、美味しい給食を調理して頂いている給食センターの皆さまに、あらためて感謝申し上げますm(__)m 1学期、毎日おいしい給食をありがとうございました♬

 

7/19(水)6年生のお兄さん、お姉さんありがとう♪~若きICTの先生たち~

先週末の1年生2クラスのタブレット学習の時間の様子です。

1年生は、まだまだタブレットの使用方法が分かりません・・・・・

そんな時に頼りになるのが「6年生のお兄さん&お姉さん」♬

1年生ひとり一人に6年生がお世話係として優しくサポートしていました。

6年生の真剣な顔、1年生の嬉しそうな顔。微笑ましい時間でした。

(ログイン後、タブレットで学校アンケートに答えていました。)

両者にとって、とても思い出になる時間だったろうなぁ♪

6年生のみんな、good job !!

7/18(火)校長室のカワイイ来訪者さん達♪

時々、校長室に顔を出してくれる萩小っ子たち。この日は3名の来客が金魚にエサをあげたり、書類を運ぶのを手伝ってくれたりしています。また、先日はおうちで育てているブルーベリーを持ってきてくれた萩小っ子もいました。とても嬉しく、毎日が感激&感謝の連続です♪

   

7/14(金)「やさいだいすき!なかよしだいさくせん!」【食に関する授業・1年生】

7月13日(木)3校時1年2組、4校時1年1組で食に関する授業を行いました。本校勤務の栄養教諭サトウトモエ先生から「野菜」についてたくさんのことを楽しく学びました。

はじめに、紙袋に入っている野菜を手で触ってあてるクイズでした。人参・ナス・ピーマンともに、子ども達は触ってすぐに答えがわかったようで「すぐわかった!」「昨日食べた~」「これスキ~」「これキラ~イ」など声が出ていました。

そして、次に野菜を食べると「目が強くなる」「おなかがきれいになる」「風邪にかかりにくくなる」ということを学び、野菜Powerの合言葉「おめめパッチリ!」「おなかスッキリ!」「かぜバリア!」とゼスチャーを付けて大声で読みました。

授業後の給食では、給食センターの所長さんとその日のメニューのジャガイモとナスの野菜生産者の方々がお見えになり、子ども達と会食をしました。野菜をしっかり食べれた子ども達は、最後に「よく食べましたスタンプ」を生産者の方々からもらっていました。(1年生みんな、モリモリよく食べる子が多く、頼もしいです♬)

子ども達がよい食習慣を身につけ、健康な人生を送るためには、学校と家庭で「野菜の食育」をこれからも実践することが大切ですね♪

7/13(木)4年生、清掃センターで学習してきました♪

7月10日(月)午前中、4年生が一関清掃センターにお邪魔し、校外学習をしてきました。

私たちが出したごみの行方や、資源ごみが処理される工程やリサイクル(再生資源)にするための圧縮成形品やSDGS等について、見て・聞いて・触って、たくさんのことを学んできました♪