学校からのお知らせ

【連絡】運動会の開催について

保護者・地域の皆さま

いつも大変お世話になっております。

本日、運動会を開催いたします。

これからの天候が心配されるところですが、開会行事や各種競技の時刻を予定より早めたり、プログラムを変更したりしながら進行いたしますので、何卒ご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

【連絡】運動会プログラム進行について

保護者の皆様へ
 いつも大変お世話になっております。
 いよいよ明日が運動会本番となりました。子どもたちはおうちの方々や地域の方々にかっこいい姿を見せようと、「日本一の応援で 最後まで走り抜け!!」というスローガンのもと、がんばって練習を行ってきました。当日は、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、先日プログラムを配布いたしましたが、天候の状況によっては、開会式や各種目の開始時刻を予定より早める場合がございます。何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 また、「運動会開催のご案内」の文書で、「雨天の場合は『まなびポケット』にてお知らせします。」と記載しておりましたが、天候に関わらず、開催の有無について配信いたしますので、ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします

アンケートのお願い

保護者の皆さま

いつも大変お世話になっております。

一関市教育委員会より、「家庭におけるインターネット接続環境に関するアンケートについて」の依頼がありました。

以下に本文と回答フォームを掲載します。お読みいただき、ご協力をお願いいたします。

↓ ↓ ↓

◆タイトル
【〆切5/23】家庭におけるインターネット接続環境に関するアンケートについて
◆本文
平素は、本市の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
この度、市教育委員会事務局では、児童生徒の学習環境向上を目的として、ご家庭におけるインターネット接続環境の実態を把握するためのアンケートを実施させていただくことになりました。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、次のアンケートフォームへのご入力をお願いします。(所要時間:3分程度)
回答フォーム:https://forms.gle/mSKgM9ThMiT94NzE9
回答期限:令和7年5月23日(金)
備考:ご回答はお子様が複数人いる場合でも、お一人につき一回でお願いいたします。
   上記リンクからアクセス出来ない場合は、添付文書記載のQRコードからアクセス願います。

 

インターネット接続に関するアンケート.pdf

 

5月11日(日)のPTA早朝環境整備作業の中止について

保護者の皆さま

いつも大変お世話になっております。

5月11日(日)に予定していた「PTA早朝環境整備作業」ですが、明日からの雨の影響を鑑み、中止といたします。PTA会長さんや総務部長さんとも相談の上、校庭の状況と作業の安全面も考慮しての決定となります。何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

5月2日の登下校について

保護者の皆さま 

いつも大変お世話になっております。

本日も熊出没に係る緊急対応について、ご理解とご協力いただき感謝申し上げます。

さて、熊の出没状況につきましては、その後連絡はありませんが、明日は念のため以下のとおりの対応をお願いしたいと思います。

<登下校時>

 ・徒歩での登下校の場合は、複数人で歩くようにお願いします。(熊鈴がある場合は、ランドセルにつける)お家の方の付き添いや複数人での歩くことができるように、ご相談いただければと思います。

 ・自家用車での登下校の際は、駐車場付近の混雑が予想されます。交通安全には十分にお気をつけいただきますようお願いいたします。特に、ロータリーでの走行や歩行者の行き来の際は安全第一でお願いいたします。

 ・下校の際は、教職員による車での巡回を行います。また、警察にもご協力いただき、パトロールの強化をお願いすることとしております。

 ・明日の下校は、12:00で給食なしの日となっております。

 

<その他>

 ・明後日から4日間のゴールデンウイークが始まります。熊や交通事故等には十分に気を付け楽しい休みをお過ごしください。児童のみんなが、5月7日(水)元気に登校することを願っています。

「萩小っ子プラン」2学期アンケート結果を掲載しました!

いつも大変お世話になっております。

皆さんから回答いただいた「萩小っ子プラン」のアンケート結果(2学期)を『まなびフェスト』ページに掲載しました。どうぞご覧ください。お忙しいところ大変ありがとうございました。

次年度の学校経営、学級経営に活かしてまいります。

今度とも、よろしくお願いいたします。

「萩小っ子プラン」1学期のアンケート結果を掲載しました!

 いつも大変お世話になっております。

 保護者さんと児童の皆さんから回答いただいた、「萩小っ子プラン」のアンケート結果(1学期)を『まなびフェスト』ページに掲載しました。どうぞご覧いただければと思います。お忙しい中、ご協力いただきまして、大変ありがとうございました。

 アンケート結果は教職員一同で共有し、これからの教育活動に活かしてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

 

【重要】(連絡)R6新入生の保護者の皆さまへ

現在、「安心でんしょばと(学校メール)」の登録が完了しているかの確認をしております。

もし、同じ園の保護者様やお知り合いの保護者様で本校のメール登録がまだの方がいらっしゃいましたら、お声をかけていただけると大変助かります。

今後も、「安心でんしょばと(学校メール)」を通して、連絡をさせていただきますので、早めのご登録をよろしくお願いいたします。

(※現在、まだ半数近い方が未登録です。)

RSS2.0
5月17日(土)、小雨の降る生憎の天気ではありましたが、「令和7年度一関市立萩荘小学校・大運動会」を本校校庭において行いました。 雨の影響を見ながら、進行しましたが、どの学年も準備や競技を素早く行うことで、全てのプログラムを予定通り実施することができました。   子ども達が、雨の中でも一生懸命に取り組み、最後まで力いっぱい競技する姿は、本当に感動的でした。この行事を通して、更に「たくましさ」や「団結力」「根気強さ」を身に付ける一助になったと思います。   子ども達からは、「雨が降っていたけど、楽しかった。」「思い切りやれた。」などの感想が聞かれました。雨の中での運動会は、子ども達にとって貴重な経験とのなったようです。   保護者の皆様・地域の皆様、PTA役員の皆様、当日の対応と温かな声援、大きな拍手、応援等本当にありがとうございました。雨の中ではありましたが、無事終えることができました。これも皆様方のご理解とご協力のおかげです。感謝いたします。
保護者・地域の皆さま いつも大変お世話になっております。 本日、運動会を開催いたします。 これからの天候が心配されるところですが、開会行事や各種競技の時刻を予定より早めたり、プログラムを変更したりしながら進行いたしますので、何卒ご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
今日は明日の本番に向けて、各学年最後の練習に取り組みました。  特に、オープニングを飾る「鶏舞」の5・6年生は、保護者方や地域の方々、来て下さった皆さんに「感動」を届けるため、入場から演技、退場までを心を込めて整然と行うことをみんなで確認しました。   練習の終わりには、これまでお忙しい中、5回もの練習に来て下さった指導者の皆さんからも激励の言葉をいただきました。   明日は、最高の鶏舞、最高の運動会になるよう、萩荘小学校みんなで頑張ります!!
保護者の皆様へ いつも大変お世話になっております。 いよいよ明日が運動会本番となりました。子どもたちはおうちの方々や地域の方々にかっこいい姿を見せようと、「日本一の応援で 最後まで走り抜け!!」というスローガンのもと、がんばって練習を行ってきました。当日は、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、先日プログラムを配布いたしましたが、天候の状況によっては、開会式や各種目の開始時刻を予定より早める場合がございます。何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、「運動会開催のご案内」の文書で、「雨天の場合は『まなびポケット』にてお知らせします。」と記載しておりましたが、天候に関わらず、開催の有無について配信いたしますので、ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
保護者の皆さま いつも大変お世話になっております。 一関市教育委員会より、「家庭におけるインターネット接続環境に関するアンケートについて」の依頼がありました。 以下に本文と回答フォームを掲載します。お読みいただき、ご協力をお願いいたします。 ↓ ↓ ↓ ◆タイトル【〆切5/23】家庭におけるインターネット接続環境に関するアンケートについて◆本文平素は、本市の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。この度、市教育委員会事務局では、児童生徒の学習環境向上を目的として、ご家庭におけるインターネット接続環境の実態を把握するためのアンケートを実施させていただくことになりました。つきましては、誠に恐縮ではございますが、次のアンケートフォームへのご入力をお願いします。(所要時間:3分程度)回答フォーム:https://forms.gle/mSKgM9ThMiT94NzE9回答期限:令和7年5月23日(金)備考:ご回答はお子様が複数人いる場合でも、お一人につき一回でお願いいたします。   上記リンクからアクセス出来ない場合は、添付文書記載のQRコードからアクセス願います。   ※インターネット接続に関するアンケート.pdf